おはようございます雪

今朝は予報通りの降雪でしたね。

でも思ったよりも積もらず大人にとっては嬉しい朝でしたねグラサン

 

今日の保育園登園&通勤は、徒歩と電車にしてみました電車

と、言うのも今までは電動自転車で自宅→保育園(3分)+保育園→職場(15分)自転車

 

移植後から正直自転車に乗ることに不安があります。

振動で着床しないのでは・・・

着床してもダメになるのでは・・・

事故ったらどうしよう・・・

転倒したらどうしよう・・・

 

でも昨日まで結局自転車を利用。

今までよりもゆっくり漕ぐことと段差の時はおしりを上げる(笑)などを意識していました気づき

 

今日は雪だから、さすがに怖いと思ったのと徒歩&電車でどのくらい時間がかかるのかをテストできると思い早起きして実行!

 

息子も歩いて保育園に行けることを楽しみしてくれて朝の準備をいつも以上に頑張ってくれました二重丸

多分、本人は雪で遊びたいから笑い泣き

 

 

まずは定番の雪だるまつくり花

↑出発後にパパが写真を撮ってくれたけど既に溶け始めているえーん

 

保育園までは子どもと歩いて15分弱で到着。

長靴で水たまりで遊んだりしたので晴れている日はもう少し短縮できそう。

 

保育園の入口でも雪だるま2個作成ハート

 

そして保育園から最寄り駅まで徒歩5分、電車で2駅。

職場近くのコンビニでワンピース最新号をようやくゲットし20分かけて到着。

 

今日は早めに保育園に到着したけど、定時は8:30預かりの9:00出社。

電車が遅延したら間に合わないかもなぁ・・・

今の保育園は緩いので朝の時間は少し前倒しにできるから間に合うとして、

4月から行く保育園には8:20とかに変更してもらうか。

もう少し実験してみようあしあと

 

と、どうでもいい通勤時間の備忘録でした笑

 

職場の同僚には「早く自転車やめなさいよ」と言われ、ありがたいのですが大きなお世話と思ってしまう

性格の悪い私でしたゲッソリ

 

最後にパパから届いた写真↓

 

息子が見たら大喜びだろうなラブ