3/15-16 奥志賀・竜王・野麦峠 | 酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

そろそろ春を感じる…。

スキー場も春な感じでガリガリザリザリシャリシャリ。

「奥志賀高原スキー場」へ。

昼に雪が溶け、夜の寒い気温で雪が凍り、朝になるとアイスバーンに仕上がっている。

朝の気温は−5°。

気温が緩んでシャリシャリになるのを待ってたけどこの日は終始気温が低いまま。

昼近くなっても太陽が隠れてるせいで気温が上がらず。

コースにちょっと飽きてきたので14時くらいに撤収。

少し早いがスキー場に隣接してる奥志賀ホテルの温泉寄っていく。

温泉の後は奥志賀から1時間ほど走り、「竜王スキーパーク」へ。

体力が余ってて少し物足りなかったのでナイター滑ろう。

16時半はまだ明るい。

運行してるリフトは2本。

たまにはナイターもいい。

ナイターは20時まで。

スキー場を後にして明日のスキー場へ向かう。

当初は竜王スキー場のすぐ近くのスキー場に行く予定にしてたが、明日の天気が雨予報。

別で滑ってるボード仲間が予定してる、明日行く予定のスキー場の方が良さそう。

竜王から約3時間走り、「野麦峠スキー場」へ。

今夜はそこの駐車場で車中泊。

------------------------

朝起きたらかなり雪降ってた。

3月も半ばなのに30cmほどの降雪。コンディションもかなりいい。

パウダーボード(持ってないけど)でもいいくらい。

予定変更して移動してきて良かった。

朝にボード仲間と合流して一緒に滑る。

昼は久しぶりに食堂でごはん。

食券買おうと思ってジャケットの内ポケット調べたら財布&車の鍵がない。

チャック空いてて落としてた。

よりによってパウダーな日。

ゲレンデに落としてたら雪解けまで絶対見つからない。

ボード仲間に報告。

あとで聞いたらこの時顔が青ざめてたらしい。

とりあえず仲間にお金借りてカレーそば食べた。

あんま味しない。

見つからないとは思うがゲレンデに落ちてないか探してみることにした。

その前にスキー場のチケット売り場で落とし物の届出をしに行く。

財布の特徴・無くした鍵の車のメーカーを伝えると、落とし物として届いてた。

リフト降り場に落ちてて、スタッフさんが届けてくれたらしい。

前までは絶対開けることのないポケットに鍵入れて、財布も開け辛いポケットに入れてたのに、

最近なまくらして財布と鍵を一緒にし、取り出しやすいポケットに入れてたのが良くなかった。

前のやり方に戻そう。

命拾いしたので昼くらいまで滑り、雨が降ってきたので終了。

カレーそばのお金を仲間に返し忘れて後日取り立てにあった。笑い話で済んでよかった。