先日の休み、数年ぶりに白馬五竜&Hakuba47へ。
数年前、グラトリ・ハーフパイプ・キッカーにハマってた時期、パークが充実してる47ゲレンデに毎年毎週のように通ってた。
が、一番でかいキッカーを飛んだ時、着地に失敗して骨折まではいかない怪我をしてからキッカー飛ぶのをやめてしまった。
治った後も冬になるとその怪我がうずいてたが最近はそれもなくなってきた。時々違和感を覚える時はあるが。
トリック系も興味無くなり今はカービングやコブが好きなのでそれ以来47に行く理由もなくなったが、昨年気が向いて早割でチケットを買ったので久しぶりに来てみた。
朝6時半過ぎ、五竜ゲレンデの方の駐車場に到着したが思ってたより車がいた。
8時から営業のはずが、なんでみんなこんな朝早くから来るんだろうと思い調べてみると、五竜ゲレンデには7時から動くリフトがあるらしい。
いつも47側の駐車場に停めてたから知らなかった。急いで準備した。
朝日に照らされるゲレンデがキレイ。
このリフトだけ先行して始動するらしい。
7時から滑れるとは知らなかったのでラッキーだ。
4時起きは眠いが朝早く来てよかった。
それに早朝だと上手い人が多い。
自分のやってるカービングがまだまだなレベルだと認識させられたし見て勉強になった。
色々触発され、この日は真面目?にカービング練習してたらいっぱいコケた。久しぶりに縦回転ゴケもした。
ヘルメットのありがたみをいっぱい感じる。
47ゲレンデのパークにも久しぶりに行ってみたが、この日だけなのか分からないが自分が通ってた時よりパーク人口少なくなってた気がした。土曜だったからかな。
ハーフパイプもキッカーも順番待ちゼロだ。
せっかく来たので小さいキッカー一個だけ飛んでおいた。
ゲレンデとしてはやはり八方の方が好きだが、カービングの勉強するなら五竜&47の方がスノボ比率も高く上手い人が多いのでこっちの方がいいかも。
またレッスンしに来よう。
ガッツリ練習といっぱいコケたせいで首が軽いムチウチ&身体中筋肉痛に。
翌日も滑りに行こうと予定してたが流石に行けなかった。