公立小学校の格差 | Everyday is a honeymoon♡2016年1月出産・育児日記

公立小学校の格差

息子が通う公立小学校

なかなか革新的だし

保護者の意見を取り入れてくれます音符

 

 

去年度の懇談の時の雑談で

何気なく話したこと

 

名札がビニール製のペラペラなもので

毎年交換するのですが

100均で売っているような

ペラっペラのビニールなので

息子みたいな元気(がさつ)ボーイは

年度末にはボロっボロになるんですアセアセ

私が通っていた時は

(息子と同じ小学校)

もっとしっかりした素材のもので

6年間使えたんですけど~

 

とか

 

今は1年生は黄色、2年生は緑のように

学年カラーというのがあって

毎年変わる為、名札もですが

体操服のゼッケンも毎年縫い替える

必要があってけっこう不便というか面倒で。

 

これまた

私の時は、

1年生の時に黄色だったら

6年間その学年はずっと黄色

というふうに毎年変わらなかったんです~

 

というお話をしたら

今年度からその2点が変わっていました不安

 

家庭訪問の時に

(今年は担任と通級の先生が2人で来られました)

もしかして私が言ったからですか?

と聞くと

貴重なご意見だったので

取り入れさせていただきましたニコニコ

と言われました

(クレーマー、モンペと思われていないかな?)

 

いやでもイチ保護者の意見を

そんなにすぐに取り入れて

柔軟に対応するんだ~

って驚きでした

そういえば入学前にもらった書類に

「名札は左胸につける」

と書いてあって

「???左利きだと左胸に

付けづらいのでは?」

と思って質問したら

入学式の案内には

「名札は左右のどちらかの胸に付ける」

に変わっていて驚いたことがあったので

最近はけっこう柔軟なのかもですね

 

 

そして今年から導入された

算数の習熟度別宿題

 

 

某国立小監修の算数の学校用教材で

各小単元が1~4つのレベルに

分かれています

①~③は教科書レベル

で①やさしい→③難しい内容

④はとても難しいチャレンジ問題

それを各自好きなところを一つ選んで

するというかたち

もちろん全てやってもOK

(息子は④しかしないw)

 

公立小学校って同じ問題を

同じ量させるイメージでしたが

これはとてもいいな、と思いました

授業もそうだったらいいんですけどね・・・

 

これは私的にはけっこう画期的というか

同じ市内でも取り入れていない

学校も多いみたいなので

先生に聞いたところ

「〇〇小学校(息子の在籍する小学校)は

とても熱心な先生が多くて

研修とか盛んなんですよ~」

と仰っていました

実際通級の先生は隣の学区の小学校にも

行っておられるのですが

隣の小学校ではこの取組は

まだ無いそうで

「この学校はとっても革新的で

新しい取り組みをどんどん

取り入れています」

と仰っていました

 

同じ市町村の公立小でも

格差というか差があるんだ~

と驚きました

 

そしてもうひとつ驚いたこと

息子の小学校では睡眠時間の調査

というのが定期的にあって

睡眠時間の指導があるのですが

先生に

「今も早く寝てるんですか?」

と聞かれたので

「4月から習い事の関係で

遅い日は20時半とかになるんです~アセアセ

 

と言うと

「え、十分です(笑)」

と言われましたあんぐり

え、そうなの?

 

「遅い子は23時とか

日をまたぐ子とかいるんで・・ショボーン

 

「えっ?

そんなに遅くまで勉強してるんですか?」

 

「いえ、勉強というか

テレビとかゲームとか・・・ショボーン

 

絶句ガーン

 

小学生がそんな遅くまでゲームって・・

いろんな家庭があるんだな~

 

何はともあれ、家庭訪問と参観も終わり

無事GWに突入できました拍手

 

 

くまクッキー8才3ヶ月(小3)