測定器無しでFMチューナーは調整可能か? DENON TU-500 その後 | やまちゃんのおもちゃ箱

やまちゃんのおもちゃ箱

はじめまして!

ヤフーブログより移行してきました。
主に、趣味のジャンクオーディオ、音楽、車等の趣味の情報になります。
よろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!

 

昨夜の地震・・・びっくりしました。

急に鳴り響く緊急地震速報、大きな地震の時には初めに振幅の細かい振動があります。

 

「ブルブル・・・・」これがくると要注意!

その後大きな揺れが襲いました。

ここは震度5強でした。沿岸部には津波注意報がでて、避難指示が出ました。

私の所は内陸部なので津波の心配は無いですが。

 

先月の地震よりは揺れは小さかったです。

人的被害は無く、瓦の漆喰が数個落下しました。そして、土台や外壁、

室内の壁の亀裂が大きくなりました。

 

もうこりごりです^^;

 

ご心配をいただき、ご連絡をいただいた方々にこの場を借りて

御礼を申し上げます。

 

さて、治ったと思われた「TU-500」ですが、次に日電源を入れると・・

 

「STEREO」ランプが付きません。

最初は球切れか、電源ラインのトラブルかと思いましたが、音声もステレオで出ていません。

 

もう一度開腹です。

 

 

前回調整できなかったTメーターですが、簡単に調整ができました。

 

いろいろと調べていましたが、あることをすると「STEREO」ランプが点灯し、音声もステレオになることがわかりました。

それは、MPX基板のコネクターです。

ここを触ると治ります。

接触不良だと思い、再ハンダをしましたが症状は同じです。

 

触っているうちにあることに気が付きました。

 

 

これが、MPX用(電波からステレオ出力を取り出す装置です)のICの

1番ピン(ICの電源です)と8番と9番に触ると「STEREO」になることがわかりました。8番と9番をGNDに落とすことによって「MONO」に切り替わります。ということはどこかで8番9番ピンがGNDに落ちているのではないか?

 

でも、壊していいつもりで1番と8番9番ピンを結線してみました。でも「MONO」のままです。あくまで「指」で1番と8番9番を「繋ぐ」と

「STEREO」になるのです。

 

ここから約一週間回路図をみて悩みました。

関係するほかの回路も追ってみて怪しそうなトランジスタ、ダイオード等チェックしてみましたが、変化なし。

 

結論はこのIC「HA-1156」の故障を疑いました。

 

このICは絶版ですが、まだオクやフリマで買う事ができます。

 

 

購入し、ソケットを付けて取り付けてみました。

 

・・・・・・同じです、改善しません。

依然「指」で導通させると「STEREO」になります。

 

どうしたら良いものか・・・・・・・

 

このMPX回路ICには「PLL」用のOSC(発振器)が入っており、

14番ピンに調整用の半固定抵抗が付いています。

ですが、10番ピンに出力される発振周波数を「19KHz」に合わせる必要があります。それには「周波数カウンター」が必要です。

持っていません(爆)

ですが、小型のテスターにこの機能が付いていることを思い出しました。

 

繋いでみました。表示されません。

オシロスコープを繋ぐと波形が出てきますので、出力されているようです。

出力電圧が足りないのかもしれません。

 

もうお手上げか・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一か八かで、半固定抵抗を回してみました。

 

おおっ!

 

「STEREO」ランプが点灯しました!

 

推測では、ここの調整が微妙にずれて「STEREO」にならない状態で、「手」で調整(発振周波数)がうまい具合にたまたま合致した?

としか、考えられません。

 

 

各放送局を受信しながら手探りで、調整しました。

 

 

 

 

同調点の誤差です。

これは「77.1MHZ」を受信しています。

ズレていますが、これ以上は調整できません。というか、壊すのがオチなので、やめました(^^♪

 

 

パーツ屋さんに行った時に見つけました。

「セラミックフィルター」です。売っているんですね^^;

今は交換は必要ないと思いますが、買い置きしておきます。

 

 

動作良好です(^^♪

 

今回は良い勉強になりました(^^♪

でも、やはり測定器が無いと調整に限界がありますね。

 

それでは、次ぃ~、いってみょん!(爆)