都市部では「備蓄米」が並び始めましたが、
地方の静岡県ではまだ見かけておりません、、
お米の消費を抑えておりますが、それでも切れそうなので買いました。
5キロ 5500円!
あきたこまち(秋田)、ひとめぼれ(宮城)、ななつぼし(北海道)は
5キロ 5000円でした。
わざわざ割高な「つや姫」を買ってみました!
まだ食べておりませんが、、、
米の味には疎い方でして、麦飯や雑穀米を混ぜて食べております。
そちらの方が栄養価が高いからです。
それでも北海道のななつぼしは好みですよ。
小粒なのですが、麦飯と相性が良く、バランスが良いように感じます。
好んで麦飯を食べておりますが、
60年代、「貧乏人は麦を食え」という名言がありましたが、、、池田勇人。
現代に本当にそうなるとは思いませんでした!
米高すぎ!
海外のように個別保障すればいいのに。
去年の話になりますが、米の在庫が少なかった時に買いました。
当時 1500円ほどかな?
今から見ると、安いですね。
白米で試しましたが、とにかくバランスのいいお米と思いました。
これが「王者こしひかり」なのでしょうね。
ご覧いただきありがとうございます。