古き良き「揚げパン」が食べたくて、クックパッドを研究しておりましたら、

丁寧に書かれたレシピがありました!

 

強力粉、米粉(薄力粉の代用)、無塩バター、塩、砂糖、牛乳、

お湯、ドライイースト

 

で暑い中、汗水垂らしなら手ごねで作りました。

*一次発酵後のベンチマーク

 

二次発酵が要らず、作りやすいレシピでしたよ。

 

生地を休ませている時にパン耳でラスクを作りました

 

生地を整形して、米油で焼き揚げました。

*本来は焼いたパンを揚げるのが揚げパンなのですが

 

焦げてしまいましたが、揚がりました!

フレーバーは黒糖、てんさい糖です。

 

揚げたてはドーナツに近い触感で、もっちり、食べ応えのある揚げパンでしたよ。

 

昭和の人気の揚げパンですが、

先生が休んだ生徒の為にパンを届ける為に揚げて、

きなこ、砂糖をまぶしたのがきっかけ?

とからしいです(しっとりさせる為)。

パンは時間が経つと硬くなりますから、、

 

懐かしの揚げパンはいかがでしょうか。

 

ご覧いただきありがとうございます。