卵、昆布の佃煮が余っておりましたので、卵焼き用のフライパンを買い、
だし巻卵を作りました。
日本製のアルミフッ素加工のフライパンです、2600円!!
ただカインズホームの上級フライパン(チャイナ製)も3000円したので、
お安いのでしょう!
鉄製のような凹凸加工で、100万回の摩耗実験をしているとか?
ほんとかいな?
理論上は毎日卵焼きを作っても使える、一生もののフライパンです。
サイドは豪華にヘアライン仕上げです!
今時のバイクですら無い仕様です。
フライパンとセルクル(12センチ)を買ったら、
おまけで「蓋付、取って付の瓶」をいただきました。
卵Mサイズ 2個
昆布の佃煮 余り分
砂糖 5g
出汁 80cc
を混ぜ込み、二回に分けて生地、油を追加して、焼きました!
厚焼き玉子は地味に油を使いますね。
ガスコンロはすぐに火が通りますが、焦げやすいですね。
見た目はイマイチですが、美味しかったですよ。
次に
卵Mサイズ 3個
砂糖 5g
出汁 40cc
でシンプルなだし巻き卵を作りました。
ご覧いただきありがとうございます。