暑さ寒さも彼岸まで ですが、暑いです!
今日も草刈や鍬でさつまいも跡地を耕しておりましたが、汗が止まりませんでした。
大きくなり過ぎたナスは、とうとう倒れかけております、、
ここまで大きくなるとは。
豊作のピーマンですが、豊作の割にはそんなに大きくはなっておりません。
横には大きくなっております。
子芋が芽を出しておりますが、マルチシート無の里芋はまあまあ元気です。
マルチシートが無いので雨を吸収しやすいようです(乾燥もしやすい)。
土質が黒土っぽいのか、保水性があるのでしょう、
この畑で育つ里芋は市販品よりも柔らかいです。
こっちのマルチシート貼りの里芋は夏場の猛暑で元気がありません、、
土はメロン農家の土なので、保水力は弱いのでしょうか、、
夏の大根は失敗しました、、
ので秋に備えての大根です!
大根は発芽の気温は25度あたりと高目なのが厄介でしょうか。
大根にそっくりですが、こちらは早生ブロッコリーです。
同じアブラナ科なのです。
明日は日中祭典の準備に追われる予定です!
今年の秋は暑そうですね。
ご覧いただきありがとうございます。