水漏れした洗面化粧台のその後ですが、水漏れはありません。

 

 

知り合いに「何でも屋」がいるのですが、聞いてみたら、

「三日ほど水漏れが無ければ問題はない、後で増し締め」のようです。

 

三日は過ぎたので問題はないかと、増し締めもしました。

これでダメならプロのお仕事のようです。

*マス締めではなく、増し締めに訂正しました。

 

 

お次は家の玄関ドアの鍵ですね。

鍵の内部が錆、汚れ、摩耗の影響か?

鍵が回りにくく(鍵がなかなか掛からない)、、なので鍵屋に連絡してみました。

そしたらすぐに来てくれましたよ!!

電話した時は会社だったのですが、、急いで帰りました。

 

連絡前の昨日、少し分解してみたのですが、、

さすがに最後まで分解 し続けたら、戻せる自信が無かったですね。

 

鍵屋さんは鍵を分解、洗浄を丁寧にしておりました!

世間話をしながら1時間で作業は終了、そうしましたら鍵の回りが良くなりました!

 

原因はホコリが入りこんでしまい、それで使い続けてしまったので、

内部のシリンダーにかなりのガタが出てしまったようです!

家の目の前は何もありませんので、ホコリが入りやすいようです。

風が強い日は鍵穴に養生テープ貼るのがいいかも と。

鍵穴にカバー付きの物もあるようですが、それでも防ぎきれないとか。

 

次回ダメになったら、シリンダー交換で約3万(二セット分)とのことです!

 

今回は出張費、作業費込みで8800円で済みました。

高いようにも感じますが、プロが一時間作業したわけですから、、

こんなもんでしょうね。

 

ちなみに鍵を鍵屋に持参して洗浄してもらうと、5000円のようです。

玄関扉から外して、持参の手間賃を考えましたら、来てもらうことにしました。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。