二輪車・バイクも登場から随分と経ちました。

 

そんなんですのでデザインも技術の進歩も相まって

昔の物から随分と変わりました。

 

今のバイクは「マスの集中化」で、

ギュギュっとコンパクトなデザインになっております。

 

リアのサスペンションも二個ではなく、太い物が一本付いているだけ、

しかもサスペンションなのに横方向に付いているのです!

素人の目では「あれでいいのか?」と感じましたが、いいのでしょうねー。

むしろその方が高性能なのです!

今のバイクは誰が乗ってもうまく走れるようになっております。

だから運転の技量が上がったと思って無理な運転による事故があったりもします。

今の時代の新しいバイクデザイン・マスの集中化

 

古い感性、懐古主義的な私にはイマイチ理解出来ない作りとデザインですかね、、

性能は申し分ないのですがねー。

私的にはこういうやや昔ぐらいのデザインが好みですねー。

結局は自分が子供、若い頃に見かけた物が基準になっているだけなのでしょうね!!

 

ちなみに上記デザインのような「ネーキット」のデザインがありますが、

日本では「丸目ヘッドライト」でないと受けないようです。

海外では丸目は受けず、尖ったラインのストファイスタイルが売れるようです。

スーパーカブもそうですね。

 

ちなみにシャーシやエンジンもアルミ合金の採用で軽量化されております。

20~30年前のモデルよりも2割は軽量化されてますね。

そこはいいのでしょうねー。

でも鋳鉄エンジンの方が耐久性はありますかね。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。