いよいよ梅雨ですね。
いや台風の影響?この雨☔


今月から司会者養成講座が始まるので
改めてカリキュラムを作ったりしてます。
書き出してみる。
ざっとこんな感じ。
専用のランディングページ作った方が今後便利かも。
ギョエ〜<Σ(°∀° )
よくこれを20年もやってきたもんだわと
ちょっと自分をほめたくなった(笑)


ここに挙げた項目は
最低限習得しなければいけないことで
それに付随するあれこれが
ほかにもてんこ盛り爆笑
本気じゃないとできないよね💦


だけど
頑張りたい!
一日でも早く司会者になりたい🎤
と宣言した人なので
わたしも惜しみなくサポートしていこうと
決めました。


併せて、
わたしもトライしたいことがあり
リサーチ開始。
まったく異なる分野ですけれどニヤニヤ


少子高齢化
人口減少
を見据えたとき


もしかすると
それを持っておけば
役立つことがあるかも?
というくらいのアレですがニヤニヤ


その分野、
まだお国がゆるいので
今のうちに資格取得しておくのも
アリかなと。


何事もはじめの一歩は軽~くねウインク
ダメなら仕切り直しすればいいもんね。


事業って
1本集中で当てるのはなかなか厳しい。
予期せぬ情勢にやられ
あっという間に全滅&壊滅
身をもって経験した人爆笑


異業界含め
本来多種展開する中で
ヒットしたら継続
飛ばなかったらフェイドアウト
その選択や判断の積み重ねがあり
大きくなっていくんだろうなぁと
様々な企業の財務諸表を見て感じる。


凄まじい競走社会
ボーっとしてたら
はい、そこまでー


なんだということは
イタいほどおべんきょさせてもらったんで笑い泣き


できる事、やれそうな事
トライしていくしかないよね。


あら、
MCレッスンから
またもや財務諸表やらの話に💦


接客が好きなのか
事務系が好きなのか
自分でも分からなくなる時がある🌀


つまり
どっちも好きなんだよねデレデレ


私がやってきたことを
誰かに伝える機会があること


と同時に
異業種にトライしてみようかな。なんて
自分の中にそんな意欲が残されていたこと


100の「足りない」ではなく
10の「今できること、あるもの」に
フォーカスして


コツコツ 
コツコツ。


底上げライフを(無理くり)楽しむっきゃないねーニヤニヤ
疲れるけど。笑
あ、本音が💦


ではまた♡














《Information》


あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪