新年度スタートからおおよそ一ヶ月。
新しい職場だったり
部署が変わったり
様々ですね。


なぜかわたしたちは
同じフィールド内で
つい、比べっこをして
勝手にモヤモヤ
勝手に焦りを感じがちです。


ほんの少しうしろから
ほんの少し俯瞰して見つめれば
様々な世界があることを知れるというのに


いつの時代も
モヤモヤはなくならない(笑)


こんな時は
モヤモヤの訳を明確にして
だからモヤモヤしてるのね、私。
と、納得してしまうのが一番。


おおくは自分に無いもの(足りないもの)
に対して、
それをより多く持ってる距離の近い人に
モヤモヤを抱く傾向があります。


が、
モヤモヤの対象者でさえ
やっぱりモヤモヤがあることを知ると
ラクになれますよ😊


日々がツライ人にとって
大型連休明けは
さらに辛くなると聞いたことがあり
GW前のタイミングで
「モヤモヤ」を扱ってみました。


視点をうまく上下できる人たちの特徴は
総じて、フットワークが軽い。
私見ですけれど。


今の日本って
税の面においても
何かとキツイじゃないですか。


となると
頭のよい方々はどうするか、というと
日本を飛び出すわけです。
いとも簡単に。軽々と。


きっと
「ここに(永遠に)いなければならない」
という概念がないのでしょう。


みながなかなかそうは行きませんけれど
そのくらい心は自由でいたいものです。


ひとつモヤモヤを払拭すれば
ひとつ心の自由が舞い込みます。


けれどモヤモヤは
生きる原動力の現れでもあり
心がきちんと動いてる証拠😊


そこを認めて
まるっと抱きしめてしまいましょうウインク


ここ最近しつこいほどに
選挙ネタでしたので
久々のマインドトークニヤニヤ


比べることも放棄した私は
どうすりゃいんでしょうかね。
そこにモヤモヤw

はい、すっかりいつものルーティン(笑)
放置していた母の病院、買い物
甥っ子はんのお弁当を届けて近所でちょい飲み。


ゆうべ投開票アフターで
とても美味なハイボールをいただいて
今日もハイボールにしてみた。


う~ん
きのうの勝ちぃニヤニヤ


連休直前
きばってまいりましょう♡


んではまたウインク





《Information》

 

あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪

 

 

ホームページは コチラ♪