ウグイスワーク、今日も早起きの日。

で、昼下がりに体が空いて・・・

 

 

 

帰り道はウグイス仲間と京阪で帰宅。

 

 

 

みんなのその後

(昼下がり前に体が空いてからの過ごし方が気になって)

聞いてみた。

 

 

 

一人はお子ちゃまもいらっしゃり

御夕飯の支度やら

翌日の準備やら

テキパキ動いているよと。

 

 

 

一人はわたしより少しお姉さんで

「憧れの女性」的存在の人。

 

 

 

ファッションもおしゃれで、

マンション(スタイリッシュでロフト付きを想像)暮らし。

ひと休みしたら、夜にデスクワーク。

ひと段落ついたらワインをグラスで楽しんで、

あったかベッドで就寝。

 

 

 

想像はしてたけど、

想像通りだった!!

(マンションの間取りは聞きそびれた><)

 

 

 

なんか、

ドラマに出てきそうなデキル女のライフワーク♡

 

 

 

そして二人とも

睡眠時間が短い!!!!!

 

 

 

私は年々すこぶる睡眠時間が長くなり

今、平均7〜8時間。

長い?よね。

 

 

 

そして二人の「その後」と比較しても、

(比較せず一般的に考えても)

「おちこぼれ」な過ごし方。

だと自己判断 笑

 

 

 

それに満足してるんでいいんですが

みな、それぞれだなぁと思ったわけです。

 

 

 

でもなんとなく、

人生は“つじつま”が合うようにできている気がしてならず、

 

 

 

やるときゃやるし、

やらないってことは

やらなくていい時なだけで、

それでもやらないなら困るのは自分なだけだし

 

 

 

この歳になると

物事の“あんばい”加減も感覚でつかめるようになって

 

 

 

いつ取り掛かれば間に合うか、

なんといいましょうか、

さじ加減もよーくわかるようになって

ほんと、生きやすくなった。

 

 

 

それでも、毎日平和ってわけでは決してありませんがね。

 

 

 

気楽でえーわねーと見えるかも知れませんが

手放したものもたくさんあるし。

 

 

 

だけど、挑戦も継続中。

なんか動きたくて、

12月はナレーションを学びにいくことに。

 

 

 

そうやって、トータルで人生をみると

誰それにはいいことが劇的に起こって

あちらさんにはよろしくない出来事が集中して、

なんてことはなく、

 

 

 

みんな同じようなバランスで

嬉しいことも苦しい事も、降り注がれている。

と感じられるわけです。

 

 

 

それをその時々にどう受け取るか。

ただそれだけなんでしょう。

 

 

 

女の30代の本厄は2度あるそうで

今振り返ると、その時期しんどかったなーと感じます。

 

 

 

でも、どうにかなったし、

これからもどうにかなるでしょう♡

 

 

 

あまりに暇すぎて

久々の文字のみでしたー。