今日は、仕事で千葉の稲毛まで行きました。


ちょうど、仕事に出ようとしたら、

息子が「俺も行く!」と玄関先まで来たので

いつもなら、「ごめんな。仕事だから無理なんだよ・・・」と

後ろ髪ひかれる思いで、仕事に向かっていたのですが、

今日は、時間も読めていたし、単発だったので、「たまには・・・」と

「よし!一緒に行くか!」と連れて行きました。



車の中で、色々な景色を見ながら、「クレーン車!道路パトカー!」と

息子は興奮気味!

汗かきながら、窓の外を見てあ~でもないこ~でもないと

まるっきり、仕事モードじゃない俺


レインボーブリッジ渡って、湾岸線を走っていると

葛西の付近で観覧車発見!


「あれ乗りたいなぁ~」と息子



じゃ、早く仕事終わったら乗るか!と

定刻で作業済ませて、さっさと葛西臨海公園へ向かいました!



そして・・・


34歳からの挑戦-葛西臨海公園






















観覧車をバックに一枚


この後・・・興奮しまくりで、公園内を走り回り

観覧車では、高速を走る車・電車・船と乗り物好きな

パワー全開で楽しんでいました!


なんか、久々に息子と男二人プチ旅したんで

すげぇ~楽しかった


そして、成長っぷりを感じた日でした!



「生まれてきてくれてありがとね!」って

心底思えたよ♪



バカ親でした(爆





久々の更新になりました。



昨日は、コンペに誘って頂きました!


実に、約1か月ぶりのラウンド

4月は、仕事で中盤まで練習に行けず

素振りとパターのみ毎日を送り、

5月に入ってから、練習を再開


一度、体がリセットされていたのか、

感覚が鈍くなっていたため、初心に戻って

・グリップ

・上体の動作

・下半身の動作

・ボール位置 などなど

基本的なアドレスを見直していました。


流行りを追うわけではないですが、やはり、

全米のフィルやバッバのような

自分のスイングエリアで自由自在なコントロールができるような

スイングを目指さないといけないと思っていたので、

タイミング的には良かったんです。


最初の数日は・・・感覚が戻り始めて結構な違和感

そして、しっかりとチェックポイントを見直しながら

練習すること数日・・・感触がいいんですよこれが!


結果的には、

ボールと自分との距離

グリップ(特に右手)

ボールの位置

で、かなり、安定感が増しました。


そんな練習の合間のラウンドだったんですが、

自分的に内容はかなり良かったです。

細かい修正はあるにせよ、練習でカバーできると思うので

かなりの成果が得られました。


5月は、まず、方向性と安定性を確立する練習を頑張らないと!って

思えました!


やっぱり、ゴルフは楽しい!

そして、的確な練習をすれば、必ず、結果が付いてくることもわかりました。


7月の大会に向けて、大きな弾みになるコンペでした♪



兄貴夫妻!

ありがとうございました♪


早めに次のラウンドいきましょう!


下見ね!○○国際!






いよいよGWが始まりましたねぇ~~


今年は、2日間有給入れれば、カレンダー的に長い休みになりますね!



皆さんは、どこかにお出掛けですかね?



それにしても、なぜ、日本はいっぱい働くのかな?


留学に行っていた時は、すごく休みが多かったような気がします。

Holidayになれば、町全体が休んでいます。

日本って、町全体が休んでいることなんて絶対にないですよね!



会社に勤めていれば、自分の役割と結果が出ていれば、休みをうまく使えるけど

自分で会社をやるとそうもいかないもの

お客さんのビジネスタイムに合わせていかないといけない場面も多々出てくる。


てな感じで、俺は、今年のGWはプロジェクト走らせています。


新年度から、結構、仕事が舞い込んで来ていて、「今は仕事しろ!」とお告げを受けているみたいな

感じです。


やるしかないね!これも、メンタル鍛錬です。





GW中に練習とラウンド1日は行きたいなぁ~




秋田合宿組!頑張ってねぇ~





皆さんも、楽しいGWを!





Have a Fun!