過食は結局ストレスからきている

原因は様々でも、詰まるところ過度なストレス

それは

人間関係かもしれないし

お金かもしれないし

コンプレックからかもしれない


それが

買い物に出る人もいれば(爆買いとか)

パートナーに出る人もいれば(依存症とか)

食に出る人もいる


食に関して言えばそういう時って大体

本当に食べたい物を食べてない

本当に食べたい物をいっぱい食べてるって人は過食じゃなくて、食べ過ぎってだけ。

過食の人はそこらへんの物でもなんでも食べちゃうし、コントロールも効かない。



そういう人たちは

普段から肚に聞いて食べる習慣を身につけると良い。

面倒に思うけど、毎回毎食、何食べたい?って聞いてから食べる。

それが今食べれるものじゃなかったとしても、聞いてあげて叶えてあげる。

頭ではなく肚。


過食した後で本当は断食したいのに

肚に聞くとステーキが食べたいとかいうかもしれない。カロリー抑えたいのに、クリームパスタとか思うかもしれない。

それを食す。

しっかり咀嚼して。ながら食いせず。



そして特にこれが食べたい!!っていう強い欲求が出てこなかったら、お米と味噌汁で一汁一菜を選ぶ。身体がリセットされていき、胃腸力が上がっていき、過食が減っていくから。

でもこれはあくまでも、強い欲求がない時に。



痩せる前にまずは身体を整えてから。

欲求にもっと忠実になり、一汁一菜でリセットをしていく。

そして胃腸力が上がったら、結果痩せていく。

結果、栄養が行き渡り過食が落ち着いていく。


痩せることと過食がをよくすることを同じステップで考えないで。


まずは身体を整えることから徐々にやっていこう、必ずよくなるから。