これから年末年始にかけて更に外食、ご馳走を食べる人も多いかと思います。
よく巷では年末年始くらい食べたいだけ食べて
そのあと切り替えというけれど、
よく過食症状がある人は、やはりそのような時期も
自分の感覚を大事に食べた方がいいなと思います。
食べたいだけ食べて、という人たちは大抵
「一般的な量」で満足ができて
お腹いっぱいになったら食べるのをやめるこちができる人たち。
苦しくても食べ続けてしまう場合、いつもより高カロリーなものを更に食べ続ければ
もちろん切り替えるのも大変になります。
こういう時こそ、自分の身体に感覚を集中して、
胃が圧迫された
あ、そろそろお腹いっぱいかも
このあと動くの辛いくらい重いかも
などを感じながら食べてほしいです。
(そうすると会話に集中できなくなる時もありますが)
結果食べすぎても気にしない。
とりあえず自分は責めない。
全て練習だから積み重ねです。
今まで意識してこなかったことに意識をするだけで、大きなステップです。
必ずわかってきます。
本当の適量が。
今はどの機能がちょっと弱いだけ。
強化できます、筋トレのように。
まずは自己嫌悪などになって投げやり的に食べないこと。
食べすぎてもなんでもいいので、
食べてるってことに意識を向けること。
日々の練習が欲しい未来を作っていきます。
今日ももういいや、と思わず
今日はちょっとだけ意識してみようって切り替えてみてください。
必ずよくなるから!