わたしの場合普段制限をかけてるものに

すごく食べたくなるものが多かった。


痩せたいのに食べたい

食べたいのに痩せたい



頭の中が常に食べ物のことでグルグルしていていた。



だから普段からなるべく制限をかけずに

身体が満足するまで食べるのがすごく大事。

胃に圧迫感を感じて、もうこれ以上食べると

美味しいという感覚はないだろうな、

という量を知り食べるこちが大事。


そしてこれが一番難しい。


メンタルゲームみたいなところもあって、

メンタルが安定していれば食欲も安定してるし

もういいやって思っていたらどんどん食べてしまう。



結局普段から食べ物の制限をかけてのダイエットには限界があって

どういうメンタルで食べるのかを強化するしかない。


食べ物にいい悪いをつけるのではなく

胃の圧迫を感じて食べる。

圧迫を感じたらやめる。


とても難しいけどね。

その量のコントロールで食事では制限をかけない。



今からできるお稽古の方法。

わたしもまだまだ練習中。