当時過食症という言葉はなかったので、自分がそうだと認識したのはずっと後ですが、まずコントロールできないくらいいきなり食べてしまう🟰カロリー摂取が多いということなので、その後はなるべく食べないと言うことをしていました。
ファスティングはもちろん長続きしないので、当時よくやっていたのは置き換え。
スープやドリンクに置き換えるいうパウダーや液体になっているものを買って、1、2食それを食べます。
そうすると20代ということもあってかあっという間に痩せる。そしてまた増える。
この繰り返しでした。
ただこの症状については今のように理解がなかったので、これが解決策と思っていました。
が、
何年経っても治らない。ずっと同じことを繰り返している。20代後半くらいから、根本的に解決するには食べ方を変えるだけじゃだめかもと思い始めました。
その後は心理カウンセラーみたいな人や、スピ系の人に見てもらって治そうとしましたが効かない。
(この時病院に行くと言う思考はありませんでした。病気と思っていなかったから)
なので結局この間も食べては置き換え、食べては置き換えを繰り返していました。
続きます。