友達からも日々学ぶことがが多いけど、パートナーからは本当に学ぶことが多い。。。😂
周囲の人と話をしていてても思うけど、わたしたち女性ってついつい相手が言ったこと、やったことに対して評価してしまう。。
手伝ってくれない=大切にされてない
買ってくれない=愛されてない
連絡が来ない=好かれてない
だから
手伝ってくれる=大切にされる
買ってくれる=愛されてる
連絡が来る=好かれてる
行動ありきで相手の気持ちを測るから
日々アップダウン。
しかも
大切な人の頼み事でも手伝えない時だってあるし
愛してても買えないこともあるし
好きでも連絡ができないこともある
わたしのパートナーは、ザ男って感じで、
基本感情的にならないし,あまり自分のことも話さない。仕事で忙しかったり考え事があると、しばらく沈黙だから、付き合いたては何を考えてるかわからずほんと大変だった(わたしだけが😂)
嫌われたのかな。
怒ってるのかな。
つまらないのかな。
でも、大体その後何事もなかったかのように戻って来る。
言い訳もあまりしないし、努力も見せない。
だから例えば好みではない結果になると、何もやってくれない!と思う時がよくあって、その結果になるまでに頑張ってどうにかしようとしてくれてたプロセスや、気持をガン無視してた😂
だけどある時、色々考えてたんだなとか、本当はこう思ってたんだなって気付いた時があって、それからはその見えない部分、その結果に至るまでの気持ちを汲もうとすることこそが、相手を大切にすることなんだって彼のおかげで再認識。(たまにスルーしちゃうけど!)
それから不毛な喧嘩がかなり減った。
そしてそれは自分に対してもまさに同じで、例えば自分の好みじゃなかった結果でもそれまでの自分の気持ち、プロセスを全て加点方式、全てが経験と捉えてるか。批判、悩みに持っていかずに。その自分との育みが、結果パートナーシップにも反映する。
やっぱり全て自分が全て創ってるんだなってパートナーを見るとほんと実感する。