わたしの自己紹介はこちら
みんなそれぞれの設定を通してものを見てる。
同じランチを食べてても、同じ人の話をしてても、同じ事象の話をしてても、それぞれが「見たい」ようにみている。
昨日とっても興味深い会話がありました。
友達とみんなでランチをしている時、パートナーシップの話になりとある理由から、友達の一人が気になる男性に
「前話してたスノボ、まだ興味ありますか?」
とメッセージすることに。そしたら
「あります。でも今月の週末は全部忙しくて△△(日程)なら空いてます」
と返事がきました。
そしたら彼女が、
「(こういう返事が来たっていう画面キャプチャーと一緒に)わたしに全然興味ないみたい。もういいや」
とみんなにメッセージ。
わたし、、、、
!?!?!?!!
「え!?!?!?!?どこをどうみてそう思ったの!?!?めっちゃ乗り気じゃん!!!」
と言ったら
「え、だって空いてる日程を1日しか言ってこないなんて、普通本当に行きたかったら、複数日候補書くでしょ。」
と。そして別の友達もそれに同意。
わたし:
えええええ!!!?!??
🤣🤣🤣🤣🤣
「週末全部埋まってるって書いてあって、スノボは4月はもうシーズンじゃないから、3月のその日ならって行けますって言ってるだけじゃなくて?!?!?!😂😂😂」
これを聞いた当本人失笑で、もうみんなで爆笑🤣🤣
前向きに回答した彼に対して、無関心だと思った彼女🤣🤣
誰かのちょっとした発言から、その人の持ってる設定を通しどんどん妄想が膨らみ、状況のよったら本来の意味と全く違うように受け取ってしまう。
これほんとーにもったいない!!!!!
事実だけを見る。
もし好みの世界がみれていないなら、「事実」だけを見る癖づけをすると世界は大きく変わります。
昨日は久々にわたしも改めて気をつけようって思った日でした❗️