ぐるぐる悩む時ってあると思います。
なんでこういうことを言うんだろう。
なんでうまくいかないんだろう。
なんで言っちゃったんだろう。
なんで食べちゃったんだろう。
グルグルグルグルグルグル。
グルグルグルグルグルグル。
そして何の結論も出ず、悩み続ける。
そう言う時って脳が完全に悩みに支配されてるので、
見てるものはちゃんと目に入ってこないし
食べてるものの味は感じないし
人の話は聞き取れてないし
寒さは感じてないし
コーヒーの匂いは嗅げてない
完全に悩みに支配されて、何も他が入ってこない
寝れない人もいるにかもしれない
だけど、大抵の悩みは無意味なこと。
時間の無駄。
もっと言うと、本来の脳の使い方ではない!
脳の本来の機能は、「判断と決断」をすること。
生命活動(生きるため)に必要な機能が全て備わっている身体を動かすために、判断し、決断し日々生きていく。
昔の生きることに精一杯だった時代はその使い方が当たり前だったし、むしろ悩んでいる場合ではなく、生きるか死ぬか、選択肢はなく今の状況でどう生きていくか、みたいな時代だった。
だけど時代は変わり、ほとんどの人が簡単には死なない世界となったので、生命に関わる判断、決断が不要になってきた分、脳が別のことで使われるようになった。
その一つが悩むこと。
つまり、本来の脳の使い方ではないやり方で脳を使っているって言う、ハイレベルなことを今のわたし達はしている。
そしてそれが身体の生死の問題じゃなく、心、メンタルの生死の問題に関わるようになった。
悩まない方法。
それは本来の脳の使い方に戻すこと。
「判断と結果」だけに使うこと。
例えば、、
なんでこういうことを言うんだろう。
→その人がどう捉えるかはその人次第だもんな。
終わり。
なんでうまくいかないんだろう。
→じゃあ次からはコして見よう。
終わり。
なんで言っちゃったんだろう。
→あとで謝っておこう。
終わり。
なんで食べちゃったんだろう。
→次からは食べすぎないようにしよう
終わり。
みたいな。
それが起こって直せることは直すし、相手のことはわからないから考えない。
自分のできることのみに集中してしてやる。
それだけ。
なんてシンプル!
色々ごちゃごちゃ繋げない。
自分のこと以外はコントロールしようとしない。
これが悩まない方法です❤️