この数ヶ月、買い物をしていて気づいた気たんぽぽがあります。
それは、欲しいものを買うのをめんどくさがっていたという衝撃。
具体的に「これがほしい!」という物理的に存在しているものを買う時は、お金とかで悩むことはあったけど、頭の中で「こんな感じがいいんだよなー」と思った時の買い物での挫折率が高かったことがわかって!
例えば春先、ジーンズのジャケットが欲しくなり見に行ったらなんかイマイチで、一応他も見てみたけどうーんって感じで。でもなんか疲れてきたし、これでもいっかなって思い始めていたことに気づいて、「あ、わたし今まで何か無難に適当に合いそうな欲しいのと近しいものを買ってきてた、」って思ったんです。
今何も気にしなかったらほんとーはどうしたいの?
って思ったら
もっと気にいるものを買いたい!
って出て。
だから、今回はその日諦めて別の日にまた買い物に行くことに。
そして別の日、改めて別のエリアを探索したけど結局なかなか見つからず。他当たってもなんかやっぱりイマイチ。なんかもう時間かけすぎだし、どーしようかなーとだんだんめんどくさくなってきたところ、、「あ!」遠くでナントなく目につくものを発見!行って試着してみたら、はじめこそ想像以上の派手さに「。。」となったものの、なんかすごい惹かれて。
そこでまた思い出したんでで。
そうだ、わたしちょっと派手なユニークなのが欲しいんだって。
そしたらどんどん気に入っていって!
それで購入!(値段は予定より高かったけど、もう関係ない!)
だってその後の満足度といったら半端ない!
普通のジャケット買ってても嬉しかったと思うけど、このユニークなデザインと個性的なところがすごく気にいって!着るたびにテンション爆上がりでした。
そして最近では夏服のワンピ。オレンジのワンピが欲しくてずーっと探せど探せどピンとこない。
綺麗なワンピはあるんだけど、ちょっとユニークなのがいいなーって、これも1日で見つからず。。
だったけど、今日改めて別の場所に行ってみたら思いがけず、派手な(笑)ワンピースを見つけて!
ただそれのオレンジはお店に在庫がなかったので、倉庫から送ってもらいます。1週間くらいで届くらしい!楽しみすぎる!!!!!
買いに行ったらその日に見つけて買ってしまいたいって何故か思ってたけど、本当にほしいのは気に入った洋服!(当たり前に!)
こういう小さいことで妥協してるから感度鈍るんだなって思いました。
やっぱりこういう小さいことからなんだな!