*ネタバレありです*


中井貴一さんが出てるので、見たいなぁとは思っていたが、どんな話かも知らなかったので後回しにしてた

しかし、見始めたら… 泣きました…


浅田次郎さんの小説が原作とな

文字で読んだら、もっと泣きそう


会社の社長の松永徹(中井貴一)

自分に意見をしてくれない社員たち

軽い冗談までメモにとる部下たち…

なんだか孤独を感じる松永社長


医者の古賀夏生(松嶋菜々子)

母を亡くしたところ


定年退職と同時に離婚となった室田精一(佐々木蔵之介)


それぞれが、カード会社のサービスで故郷をあなたへのキャッチフレーズで「ホームタウンサービス」を利用して、とある村に行く

一泊50万円ハッ


そこには母(宮本信子)が待っていて、村ぐるみで芝居をしてくれる


一晩を過ごす時に、寝床ではお母さんは昔話を聞かしてくれる(宮本さんの声がもう、抜群に昔話に合っているキラキラ) 室田の時には、昔話が姥捨山の話だった…

すごく胸が苦しくなった


すぐに2回目を予約した松永社長は、自社の冷凍食品を持ってきて、お母さんに食べさせるためにキッチンに立とうとすると

「お前にこんなことさせたら怒られやんす(カード会社に)」とポロリ…

お母さんは演じきれない、優しい心の持ち主で、そんな所にホッとする松永社長


古賀さんが来た時はカード会社からは止められてるが…「この度は御愁傷様でござりゃんした」と、どうしても伝えたいと言ってくれる

その後に、演技に入り「よく帰ってきたなぁ」と言われた日には泣くさ泣

亡くなったお母さんは痴呆で、最後延命治療も望まなかった古賀先生

そんな自分の選択が正しかったのか迷いがあり、医者を辞めると言う古賀先生

帰る時、空港まで送ってくれて

「それじゃ、また来るね」言う古賀さんに

「ゼニっこさ大切にせねばいけねだ。独り身のおなごはゼニっこだけが頼みだかんなぁ」と…悲しい


室田は、なんかお調子者で村全体で演技してると分かってのってくるので、村側の方がちょっと引く…(そういうとこやで!離婚されの)

墓参りに行くのだが、この墓に入りたい

村のこともっと知りたい、と延泊をしようとする室田

そこに古賀先生が薬を持ってやって来てバッティング

死にそうな顔になるお母さん

古賀先生は心得てるから、と巡回保健師を演じて、お薬を渡して、お医者さんをもう少し続けると伝えて家から去っていく

そこに、古賀先生を気に入ったシンコ(菜葉菜)がやって来て、村の舞台裏を見せてくれる看板持ち


しかしある日、お母さんが亡くなった事を知らされ、カード会社のサービスを利用してた子供たちが村にやって来て顔を合わせることに


お経をあげたお坊さんが、こんな事を言って去る

「仏様はね、香食といいなす

仏様は何もみえねーし、触れねぇのす

でも匂いは感じる

お線香、神膳のお米やおかず

そういう匂いをかぐと、みんなは自分を偲んでいてくれるんだと感じるんだと

と言うのは坊主の公式見解

私は違うんじゃないかと思うんだす

せがれが小さい時に読んでやった絵本にかかれていたんだす

亡くなった人の思い出語ると

あの世のあの人に花びらが降るんだと

綺麗な花びらに埋もれて、いい香りに包まれて…

私はそれが供養だとおもうんだす」(なんかこのセリフ、前にも書いた気がするんだが…)


だったら、お母さんに花びらを降らせようと思い出話をする、松永社長、古賀先生、室田


背中を流してもらってから息子になったと言う松永社長

お母さん宅にバリアフリーが必要だと、家に手すりを付け始める松永社長(その時、指を金槌で打ったという可愛いエピソードも)


古賀先生はマニキュアをお母さんに塗ってあげたり…


室田は、お母ちゃんに何人の子供がいたかは知らないがこの3人の中で一番可愛がられたのはオレに決まってる、と言う泣き笑い

お母さんのお誕生日にケーキを用意してルンバをプレゼント指差し動き回るルンバに慌てるお母さん笑


思い出話をしながら、でもお母さんは一体何者だったのだろう?と話していると、田村(満島慎之介)が飛んでやってくる

田村は奥さんと村に来て、二人とも親がいなかったので親の味を知らないとお母さんに話す

すると、お母さんが昔話を話し始める


村にばあさまが居て、立派な倅が居たが漁師になり、結婚した

自分たちの所に来いと、ばあさまに言うが、ばあさまは村から離れなかった

そんなある日、大きな地震が来て津波がきた

電話は繋がらず、ずっとずっと倅の名前を呼び続けたばあさま

それでもまだ、倅がひょっこり帰ってくるんじゃないかと待ってるんだす


そして、最後のシーン

お母さんが畑仕事してると…

きたか…けぇってきたか…と、笑顔で(号泣)


この映像化はかなり素晴らしいと思います

2回目見ると、終わりが分かっているから余計に泣ける泣


なんか上手くまとまってないけど、本当に素敵な作品でした


11月に帰省した時、お昼にサイゼリアに

10年ぶりくらい?

ミラノ風ドリア100点

安すぎでしょ…採算取れてんのか不思議すぎる


エビのサラダ🥗

これは高校生の時、贅沢として食べてた

ワインもグラス100円かな?


マッサージに行って服を脱ぐ…

ズボンにタグ付けたまんまと気づく笑