今年はヘルパーさんが三が日中も来てくれると言うので、
2日に初詣に明治神宮に行こうか、
それとも何か月も行けていない実家に行こうか悩んで、
孫たちに、ひいばあちゃんに会わせてやろうと実家に行った。
 
まあ、3日に行けばいいし、と思ったけど、
当日になってみると、前日の疲れもあるし、
三が日の明治神宮は殺人的な混雑だろうと、やめた。
 
4日は次女夫婦が正月の挨拶に来たし、
5かはSixTONESのライブ参戦。
4日からは介護サービスも通常で、正月気分は無し。
 
9日の成人の日、仕事が休みなのにヘルパーは来てくれるから
じゃあ行こうかな、と思ったが、
せっかく少し長い時間出かけられるので、
去年御札を返しに行けなかった川崎大師に行くことにした。
 
いつもは1月後半に行っていたので、
まだ松が明けたばかりの9日の川崎大師の人出の多さに驚き。
そうよね~、日本2位か3位でしょ。
1位は明治神宮で。

 
 
明治神宮で本厄と言われた次女の旦那さん。
厄払いがしたいと言うので、次女夫婦とは現地で合流。
川崎大師では数え歳ではなく満年齢でやるので、
本厄ではなく、前厄だったけど。
来たことはあったけど実際本堂に入ってのお護摩焚きは
初めて見たそうで、室内であんなに火を焚くとはと
驚いていた。
 
奇しくも今年の初詣は川崎大師になってしまったが、
明治神宮には節分前に行けばいいから、
出来るだけ早く行こう、と思いつつ日が経って…もう20日。
本当に、行くだろうか、私。
 
今日、2か月に一度の医者通い。
思いの外早く終わって、
すぐ上に金王八幡があることを思い出した。
コロナ禍でお祭りもやってないけど、
うちの町会の氏神様だよなあ。
お詣りして行こうかな。
 
ここもけっこう歴史のある神社なんだよね。
以前外国人神主が居た事でも、ちょっと有名。
氏神さまにお詣りできたから、
神社もクリア、という事で、明治神宮は節分過ぎても
行けるようだったら、行こう。