モカ入院4日目 | 猫のしもべ めーのブログ

猫のしもべ めーのブログ

2017年12月19日にうちの子になった脱走大好きなこはくと2022年9月11日にうちの子になった黒猫胡桃の日常です。

夕方
面会に
行ってきました

病院の
待合室の
椅子に座ると

受付にいた
看護師さんが
「今日モカちゃん
ご飯
食べてくれましたよ」って
嬉しそうに
報告してくれてた
\(^o^)/

良かった…
本当に良かった!
(T_T)

面会は
いつも通り
脱走するための
ルート探し
(ーー;)

血液検査
BUN195→172.2
CRE7.24→8.51
リン11.7→15.0

BUNは
下がってるけど
CREとリンが
上がった
 
なので
今日から
リン吸着剤
プロネフラスタート

今日の説明は
女性の先生

多発性腎嚢胞と
多発性嚢胞腎の
違いを聞く

違いは
腎嚢胞は
腎臓に
嚢胞ができる

嚢胞腎は
腎臓以外
例えば
腎臓は悪くないけど
腎臓を包むように
嚢胞ができて
他の臓器を圧迫するとか
腎臓以外のところにも
できる

モカのは
腎嚢胞だと


ご飯を
食べ始めたし

後は
どれだけ下がるか

下がって数値が
落ち着けば

尿道症の
粘膜障害で
口の中に
できている
潰瘍も
落ち着いてくるだろうと
いうお話でした


頑張れモカチ



ブログのコメントは

 承認制です。

非公開ご希望の方は

タイトルに

非承認で」と

一言お書き添えください。

 

↓ブログランキングに参加しております。

励みになりますので、よろしければポチっとお願いします!

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村