アメーバのアクセス解析みると
TGA形式 透明処理 やら
クラン エンブレム photoshop ・w・
tga 透過 など
クランエンブレムの透過処理に関するキーワードが結構ヒットしてるので
(再)まとめてみました・w・
基本的フォトショップ(photoshop)がないと無理みたいです
代行制作承ります・w・
当然無料というか時間がなさ過ぎで依頼されてもいつ作れる事やら
それでもッテ方は一番下から↓どうぞ
準備するもの
①エンブレムの素材
(photoshopで読み込める形式ならなんでもおk jpg jepg gif png psdで十分
②photoshop
普通はもってる人すくないような;
自分は2万?3万?くらい出して買いました
GIMPでも出来るみたいだけど・・
やり方を
①まずエンブレムの素材をフォトショップで開きます。
編集から入ってくださいな
画像を編集する前に
③右の方にあるレイヤーが「背景(インデックス)」と言う名前になっているので、右クリック「レイヤー0へ」にします。
ロックされていてレイヤーに出来ないときは
上のメニューから「イメージ」→「モード」→「RGBカラー」にチェックします・w・(これで編集できる!ハズ
画像が小さいので上のメニューから「ビュー」→「画面サイズ・・」にするといいかも・w・
④透過させたい部分を[消しゴム]で消します。
(この時白背景になっていて、どこを消しているか分からない場合は……
「編集」→「環境設定」→「透明部分」で設定してください・w・
④透過させたい部分が全部消せましたら、[自動選択ツール]で消した部分をクリックします。
(この状態で選択されているのは消した部分なので選択を反転させます。)
画像の端に白黒のラインが走ってる状態ですね・w・
⑤上のメニューから[選択]→[選択範囲の反転]をします。
(この状態でエンブレム部分が選択されていることになります。)
残した画像の周りにだけ白黒のラインが走っている状態です・w・
⑥その状態でもう一度[範囲選択]→[選択範囲の保存]をします。
(選択範囲の保存の設定画面は触らなくて)
⑦上のメニューから[ファイル]→[別名で保存]→形式のtga形式を選択
32Bitで保存すれば透過されてるはずw
分からないことあればコメにどうぞ
制作依頼はコチラから↓
naokifujita0603あっとgmail.込む
あっとを@に
込むをcomに
変更して送信してくださいね・w・
※-※-※(以下コピーしてメールに貼り付けてください)※-※-※
件名:tga透過依頼
内容
・お名前(ニックネーム):
・指定ピクセル数:
縦 px ×横 px (指定がなければ空でおk
※MMOによっては画像の大きさが指定されていますので
注意してください。
・返信先アドレス:
※画像(素材)ファイルを添付するのを忘れずに!!