【来訪者その1】
ミントの伸びてきたところを切ってそのまま土に植えたら意外と根付いてミントって強いなーと観察していたら葉っぱに穴があるのを発見。
様子見てたんだけど
何奴…!?
はい!
いました!!!!
誰ですか〜?
メインのミントの鉢は別にあるのでこのまま放牧してみよっと!
と思った今朝。
そして今日の夕方。
このペースで食べられたら足りんわε-(´∀`; )
しかしまだ放牧しときます。笑
【来訪者その2】
一週間か二週間かくらい前にパパが家の周りの雑草を抜きまくってくれました。なのでグリーンカーテンやオモチャ南瓜などのスペースをゲットしたのですが。
夕方帰宅すると
多分、山鳩?
何かを啄んでいるような。。。
苗に影響がなければ良いんだけど、
一体なに食べてるの?
何かの種???
虫???
でも、これ以降見かけることがなかったので安心してたのですが
今日母が訪ねてきたときに
「鳥いるじゃん、鳩。なんか食べてるし。」
と( ´△`)=3
見かけなかっただけで来てるのか!
この家でガーデニングし始めて4年ほど経つけど鳩が来たのは初めて!
このまま様子見でいいのか、何か対策したほうがいいのか、、、
ちなみに鳩が来てるところには
沖縄スズメウリ(苗)
朝顔(苗)
ミニトマト(開花)
ワイルドストロベリー(実あり)
オキナグサの発芽待ちポット
オモチャ南瓜(苗)
などが置いてあります。
詳しい人いたらどうすべきか教えてくださいm(._.)m