でもお庭の植物たちがとても生き生きしてるので嬉しいです。
嬉しいニュース①
去年のちびすけくんの誕生日に我が家に嫁いできたピラカンサ。
置いておくところないし冬なのに地植えに移植しました。
しばらく良かったのですがある日、
パッと見たら実も全部無くなってて枯れた状態に…
やっぱり冬の移植はチャレンジャーだったかな、と反省しておりました。
めんどくさがりなのでそのまま放置してました。
なんと!!
新芽が芽吹いてきました!
良かった〜(´;ω;`)
また秋に実をつけてくれることを願います。
嬉しいニュース②
去年の秋に植えた段菊
寒冷地は外は厳しいということも育て方には書いてありますが屋外で大丈夫でした!
他、
アジュガ
こちらが植えた時なので
室内管理の子達も今日は外に出しました!
徒長しまくりです。管理できません( ˙-˙ )
子宝草がだいぶ大きくなりました。
これが冬くらいの様子
おばぁちゃんちから去年嫁に来たやつなので今年子供をつけるのが楽しみです。
それと放置してたローズマリーが灰色くなってカラカラになっています。
これは枯れているのか…?
とりあえず花が咲いたあとずっと放置してたタネを採取。
セダムちゃんも外に植えてますが今のところは元気だし広がって来た気もする。
暖かくなって緑にもなりました。
とっても綺麗❤︎
冬のセダムちゃん
これはこれで紅葉が綺麗♬
ポットでのびのびになってて100円でセールになってたけど他のポットにまでのびて根を張ってたから強い子なんだなと思って冬なのに外で管理にしたけど無事に越冬して良かったです。
次の悩みは今年はグリーンカーテンをどうするかですね。
・作らない
・朝顔
・ゴーヤ
・オキナワスズメウリ
去年もこの四択で迷って
たまたまカボチャが嫁に来たのでグリーンカーテンの場所をカボチャに捧げたので作らなかったのですが…
さてどうしよう??