保育園用品★エプロン | UBase

UBase

田舎うまれ山育ちで水族館と深海が好き。
でも農業高校出身で動物も植物も好き。
見つけた虫を図鑑で探すのが好き。
田舎故に売ってないなら自分で作ればいいと思ってる。
安く楽しくがモットー。
園児と高校生の母のblog。


なかなかいいエプロン売ってない…
キャラクターものは来年飽きるかもしれない、
あと高い(貧乏だからw)!

それと市販のやつは
ちびすけくんがうまく着れるか不安。

西松屋を見に行った時に
結ばなくていい三角巾をみて、
これは画期的だ!と思ったけど
柄があまりかっこよくない。

んーーーーーー

あ!作ればいいじゃん。

エプロンも作れば良くない?

と今更気付き…
作りました。

作り方はこちらを参考にさせて頂きました!


これは紐を結ぶ必要がないんです!
マジックテープで止めたりもなし!

これならちびすけくんも
着れるでしょう…♡

それでは完成品です!
やっぱりシンプルがいいんです。

{361DD6A0-1DD6-4764-92FA-5D36EA71D12D}

表はこんな風。
完成品では首にボタンを付けています。
{3CFA4CB0-AB40-4574-B288-679606D0ADFE}


長く着るために
110〜のサイズで作ってあるので
ボタンをとめて紐の長さをを調節しました。

{03B07082-0BB8-43B4-9E6B-9CA62F5DED43}

後ろはこんな風。
全部ゴム仕様なので結んだりとめたりしなくて
使いやすいと思います!!

余った布で収納袋も作りました。
{D5657D51-29A2-4E78-82AD-31DD52164E0F}

材料は
エプロン&三角巾に使う布100×60
あれば作れます!
今回使った布は50円/10㎝だったので
布の色に合わせて買った糸と合計しても
500円くらいでした!

ポケットの布は前に買ってあったものですが
ハギレで100円。

ゴムも買い置きですが100均で買ったものなので
総額700円ですね!!

市販品よりもとても安く
自分好みに作ることが出来ました!