100均すのこシューズラック | UBase

UBase

田舎うまれ山育ちで水族館と深海が好き。
でも農業高校出身で動物も植物も好き。
見つけた虫を図鑑で探すのが好き。
田舎故に売ってないなら自分で作ればいいと思ってる。
安く楽しくがモットー。
園児と高校生の母のblog。


うちの激狭玄関&靴箱で玄関いつも靴が溢れちゃうのが悩みで…

ついにすのこDIYデビュー!

{13A976B3-36A3-44FE-A3B7-DBAF2EE1FC9D}


材料費約1000円!
制作時間3日!
難易度★☆☆☆☆

すのこはDAISOの45×20を5枚。
DAISOの釘セット
ホームセンターでブラウンのスプレー約300円。

ビンテージ感を出したかったのでスプレーはムラが出ても良いので適当にシュー!
{944C2F2D-959C-4ADF-8892-B6250E4B27E7}

ちなみに100均にもスプレー売ってるけど内容量が少なく、このすのこの3面くらいしか塗れないのでホームセンター等のスプレーがオススメです。(今回の失敗談)

外(小庭)で乾かしたんだけど、、、

乾いたかなと見に行ったらタカラダニがビッシリ集合。。。

スプレーの匂いに集まったのか暖かい板に集まったのかわからないけど、とりあえず戦意喪失。

高い場所に移してその日は終了。

次は釘を板に打ち込んで棚のかたち完成。

釘の部分とかちょっとスプレー足りない部分にスプレー吹き付けて乾かして完全終了。
{5CE845E6-29B4-4715-8318-9C30531EE9DA}



小さい子供の靴なら3つ並べることができました
満足の仕上がりです(*´◒`*)♪