すこぶるご無沙汰です!!めちゃめちゃ仕事が忙しい orz
ご飯も、お昼はお弁当を頼む始末ですよ・・・orz
グランヴィアM3F、つまり中3階にいちする日本料理屋さん。
伊勢丹京都側から入るのが近かったりします。
店内にはいると、まずは上着を脱がされてしまいました。ドレスコードがありましたorz
よかった、たまたまだけど、ジャージの下にスーツを着てて!!
といってもスマートカジュアルなので、たぶん上着さへ脱げばいけると思います。

「ドリンクはいかがされますか?」の後に、「暖かいお茶をお持ちしましょうか?」とのこと
すらすら~っと言ってくれるのは、ちょっと嬉しかった。
いつもドリンク頼まないのを、申し訳なく思ったりしてるので・・・
まずは先附とお造り。先附は、お豆腐じゃなかった気がする。なんだっけ。
ちなみに、右にあるタレは、奥のお刺身用。

柚子味噌と醤油でした。このゆず味噌が美味しかった!

茶碗蒸しではなく、お豆腐蒸し。ふかひれ餡が贅沢ですが
茶碗蒸し!!と思って食べると、ちょっと物足りない。おいしいのに人間って不思議!
天婦羅は、あたりまえだけど、どれもサクサク、ししとう右は八つ橋。。。これはなかなか。

そして花籠がやってきます!!真ん中が焼き茄子。その下があん肝のみそ漬!
そこから時計回りに、ふぐ馬関造り!湯葉!鶏肉、田楽、屋久島産あご出汁の煮こごり!!
顎だしの煮凝りが一番好みでした!その次が河豚!!


そして最後はチラシ寿司と赤だし~。ちらし寿司はお醤油ついてきてたけど、
つけなくっても、とってもおいしかった!!

最後は、ゆずのシャーベットで締め!!

あ~~、この後仕事じゃなかったら、梅酒飲みたかったなぁ。
気分転換に~って気持ちで、食べに行ったけど、そのごこんな時間まで働いてたら後悔するわw
この浮橋、グランヴィアの中でも、人通りが極端に少ないエリアなので入りにくかった
そのうえ外装が、なんだか豪華で、高そうなイメージがありました。実際高いけど。
それでも、和久傳わんなんかは伊勢丹の中にあるので入りやすいよね。
ちなみに、この忙しさ、たぶん3月くらいまで続きます。
1月半ばには、出張で九州行くので、実家よれるかなぁ、そんな時間はあるのか?的な。
明日も仕事、はやく寝よう。
ご飯も、お昼はお弁当を頼む始末ですよ・・・orz
グランヴィアM3F、つまり中3階にいちする日本料理屋さん。
伊勢丹京都側から入るのが近かったりします。
店内にはいると、まずは上着を脱がされてしまいました。ドレスコードがありましたorz
よかった、たまたまだけど、ジャージの下にスーツを着てて!!
といってもスマートカジュアルなので、たぶん上着さへ脱げばいけると思います。

「ドリンクはいかがされますか?」の後に、「暖かいお茶をお持ちしましょうか?」とのこと
すらすら~っと言ってくれるのは、ちょっと嬉しかった。
いつもドリンク頼まないのを、申し訳なく思ったりしてるので・・・
まずは先附とお造り。先附は、お豆腐じゃなかった気がする。なんだっけ。
ちなみに、右にあるタレは、奥のお刺身用。

柚子味噌と醤油でした。このゆず味噌が美味しかった!

茶碗蒸しではなく、お豆腐蒸し。ふかひれ餡が贅沢ですが
茶碗蒸し!!と思って食べると、ちょっと物足りない。おいしいのに人間って不思議!
天婦羅は、あたりまえだけど、どれもサクサク、ししとう右は八つ橋。。。これはなかなか。

そして花籠がやってきます!!真ん中が焼き茄子。その下があん肝のみそ漬!
そこから時計回りに、ふぐ馬関造り!湯葉!鶏肉、田楽、屋久島産あご出汁の煮こごり!!
顎だしの煮凝りが一番好みでした!その次が河豚!!


そして最後はチラシ寿司と赤だし~。ちらし寿司はお醤油ついてきてたけど、
つけなくっても、とってもおいしかった!!

最後は、ゆずのシャーベットで締め!!

あ~~、この後仕事じゃなかったら、梅酒飲みたかったなぁ。
気分転換に~って気持ちで、食べに行ったけど、そのごこんな時間まで働いてたら後悔するわw
この浮橋、グランヴィアの中でも、人通りが極端に少ないエリアなので入りにくかった
そのうえ外装が、なんだか豪華で、高そうなイメージがありました。実際高いけど。
それでも、和久傳わんなんかは伊勢丹の中にあるので入りやすいよね。
ちなみに、この忙しさ、たぶん3月くらいまで続きます。
1月半ばには、出張で九州行くので、実家よれるかなぁ、そんな時間はあるのか?的な。
明日も仕事、はやく寝よう。