東京の職人街というと浅草、カチクラを思います。
浅草には、すっごく贔屓にしてる足袋屋さんとかありますし。
カチクラで職人さんめぐりを~~
まずは、お目当てのインクスタンドへ!!

15種類くらいの、既存のインクを組み合わせて、思い通りの色を作ります!

万年筆によっては、カキモリのでなくても使えるみたいです。
これ凄いね、普通の人が予約して作りに来る。話題にもなるし。
隣の店舗では自作のノート(表紙、リング、留め具とか選べる)作れますって!!
万年筆は高いけど、インクを補充するタイプのボールペン売ってるんですと!!
セットで購入ですよ!!
ちなみに、ボールペンとインクあわせて4-5000円くらいだったかな?
高いけども、イベント的に買っちゃうだろうし、その後もボールペンあるからと
インクも買っちゃうかもね。「オリジナル、自分だけ、特別」私も弱いです。

それから、色々お店を見るべき地図をもってウロウロしたのですが、昼休憩のとこも多く
あと、思ったような店ではなかったりと、個人的な当たりはありませんでした。
途中お腹が空いたので、目の前にあったおにぎりを!!!いや、おむすびを!!!

ダイエット?なにそれ??くらいで好きなんだよね。おにぎり。

でも、丼もおいしそう。。。


私は「しらすゆず」、だんなは「しょうが昆布」
私は「しょうが昆布」がめっちゃおいしかった!!
旦那は「しらすゆず」が好みだったらしい!とりかえっこ!!

休憩おわり!!また、カチクラをぶらぶらするぞ~~
と、思ってたのは私だけでした。
おにぎり食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13135924/
インクスタンド:http://inkstand.jp/
浅草には、すっごく贔屓にしてる足袋屋さんとかありますし。
カチクラで職人さんめぐりを~~
まずは、お目当てのインクスタンドへ!!

15種類くらいの、既存のインクを組み合わせて、思い通りの色を作ります!

万年筆によっては、カキモリのでなくても使えるみたいです。
これ凄いね、普通の人が予約して作りに来る。話題にもなるし。
隣の店舗では自作のノート(表紙、リング、留め具とか選べる)作れますって!!
万年筆は高いけど、インクを補充するタイプのボールペン売ってるんですと!!
セットで購入ですよ!!
ちなみに、ボールペンとインクあわせて4-5000円くらいだったかな?
高いけども、イベント的に買っちゃうだろうし、その後もボールペンあるからと
インクも買っちゃうかもね。「オリジナル、自分だけ、特別」私も弱いです。

それから、色々お店を見るべき地図をもってウロウロしたのですが、昼休憩のとこも多く
あと、思ったような店ではなかったりと、個人的な当たりはありませんでした。
途中お腹が空いたので、目の前にあったおにぎりを!!!いや、おむすびを!!!

ダイエット?なにそれ??くらいで好きなんだよね。おにぎり。

でも、丼もおいしそう。。。


私は「しらすゆず」、だんなは「しょうが昆布」
私は「しょうが昆布」がめっちゃおいしかった!!
旦那は「しらすゆず」が好みだったらしい!とりかえっこ!!

休憩おわり!!また、カチクラをぶらぶらするぞ~~
と、思ってたのは私だけでした。
おにぎり食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13135924/
インクスタンド:http://inkstand.jp/