我が家は日蓮宗・・・とかは関係なくって、大きなお寺に綺麗なレストランがある!
とのことで、行ってきました。池上本門寺!!

裏から入って、一度表にでて~、御老体にはきつい階段を上り、また本堂。なにやってんだろ。


レストランは、裏の方といったらいいのかな。松清園の中にあります。
まぁ、松清園がなにかといわれると、よくわからない。2F建ての会館のようにも見える。
でも、庭が売りの様で、その庭を眺めながら食事ができたそうです。16時まで。

お料理も美味しそうで・・・・ちょっと悔しいなぁ。
お庭も綺麗よねー。くそー、寺カフェで写経を3時間もしてる場合じゃなかったw


朝、ゴリラカフェを出てから9時間か10時間。寺カフェのジュースしか飲んでないので
小腹がすき・・・土産屋のせんべいというより、洋風のお菓子を食べました!
あ、ぶっせみたいで、かなり好みです。お腹空いてるからよりおいしい。


こういうところのお土産って、もっと昭和チックっていうか、餡子がはいった団子とかよね
やはり東京のお寺は違うなー。
池上本門寺のサイト:http://honmonji.jp/
とのことで、行ってきました。池上本門寺!!

裏から入って、一度表にでて~、御老体にはきつい階段を上り、また本堂。なにやってんだろ。


レストランは、裏の方といったらいいのかな。松清園の中にあります。
まぁ、松清園がなにかといわれると、よくわからない。2F建ての会館のようにも見える。
でも、庭が売りの様で、その庭を眺めながら食事ができたそうです。16時まで。

お料理も美味しそうで・・・・ちょっと悔しいなぁ。
お庭も綺麗よねー。くそー、寺カフェで写経を3時間もしてる場合じゃなかったw


朝、ゴリラカフェを出てから9時間か10時間。寺カフェのジュースしか飲んでないので
小腹がすき・・・土産屋のせんべいというより、洋風のお菓子を食べました!
あ、ぶっせみたいで、かなり好みです。お腹空いてるからよりおいしい。


こういうところのお土産って、もっと昭和チックっていうか、餡子がはいった団子とかよね
やはり東京のお寺は違うなー。
池上本門寺のサイト:http://honmonji.jp/