とうとうヨーロッパ最終国のフランスへ突入!!
今回、旅の前からお話などさせていただいており会うのがとっても楽しみだった方!

色々お話をさせていただいて、すごいなーと感じたのは、フランスの他国からの
移住者に対する言語制度。
どうやら言語学校が用意されてるらしい。へー
自分のレベルにあってない教室に移されて、行くのがうんざりだとお話されてた。

相方は、少し早めに、自分だけ、韓国のお友達にあいに旅立って行った。
私だけ、お世話になるのは、本当にすごく申し訳なかったorz
潔癖症のことも有り、本当にお世話になってしまった。どこかでお返しできれば良いな。

France,Paris,フランス,パリ
パリは本当におしゃれ足組する、靴のディスプレイ。稼動式のディスプレイって
日本で見かけたことないかもしれない・・・知らないだけかな?いや、初めてみたはず!
パリ名物の、車の駐車列。これよりもっとキワドイ駐車もしてあったよ!
IMG_20150901_192820.jpg
エッフェル塔にも連れて行ってもらった!写真がちょっと違う気がするけども
夜のオペラ座もみたよ。概観だけ!!有料だけど、内観の見学もできたんだけど
散々、色々なオペラ座に行ったので、そこまで興味わかんかったや・・・orz


IMG_20150901_192754.jpg
相方が先に帰ってしまったので、ご夫妻と3人。とっても楽しかった。
教えてもらったカプチーノというボードゲームカプチーノのミニチュアカップを
並べるだけの陣取りゲーム!!
ルールが簡素ってことは、奥が深いってこと!!
日本じゃ買えない・・・そうだ、色とりどりのショットグラスで・・・



旦那さんは、プログラマーということで、お話を聞いてると、非常に自分と思い当たる節が・・・
ゲームの話もそうなんですが、やはりプログラムの作り方!!

コードは美しくないと!!私もそう思います!!話し出すとキリがないのでやめときましたが。
やはり、どの職業でもいえることですが、どんな国であろうと、本質は万国共通なんだね。
この旅では、あちこちで建築物、重機、計量機など、建設系の物を積極的に見てきましたが
その土地土地の気候や情勢などで、大きく作り方が違っていても、作る物の本質は同じ。
それはなんにでもいえることなんだなー。と、なんとなく旅のまとめを感じ・・・

本当にパリに来てよかった。御夫妻にあえてよかったなぁ。シミジミ。
相方と喧嘩したけど、ご夫妻がいたから、お互いちゃんと話せたと思う。
この日のおかげで、今も喧嘩はするけど、ちゃんと話し合う事ができる。話し合うって大切!

そんなこんなで、長期にわたるヨーロッパ遠征記もようやく終わりを告げ・・・・
あ!!遠征記なのに、お店全然紹介してないじゃん!!あー、どうしようか・・・
まぁ、そのうち、気が向いたら!!(テヘ