急に行きたくなったので、宮崎は日南!鵜戸神宮と青島神社に行ってきましたよ!!
片道四時間以上かかりました...本州に上陸できる時間やんか!!



有名な洗濯岩!海岸線を走ってると、あちこちにあって楽しかった!



駐車場からパシャリ!駐車場までの道は狭いけど20台くらいなら停めれそうだったよ!

うん、なんか神宮って感じでも、神社って感じでもないね!
さすが南国!なにもかもが違う。古事記の国とは思えないぜ



ちなみに有名なおちちあめ!!お母さんたちが、おちちでよう飲むみたい!

なめたら、あまくておいしかった!
ても本当は、水やお湯に溶かして飲むらしいです。
紙コップに入った、おちちあめを溶かした水も売ってありました!
冷やしアメみたいな感じかな?いや、あんなに甘くないか

絶壁の向こうにある岩の上に置かれた縄の中に石を投げて、はいったら願いが叶う!ということだったので投げてきたよー
最後の一投は入りましたよ!何を祈ったかは内緒☆


鵜戸神宮を後にし、北上して青島神社へ向かいます!
途中、道の駅フェニックスにもよりました!



ドーナツ型の売店で、ちょっと手狭。
でも、生産者の名前のはいったマンゴーが売ってあり満足!
しかも、微妙な傷のせいで同じサイズのほかのより500円とか安いし!
もともと百貨店なんかで買うより安そうなのに、更に安いとか!!買うしかない!


青島神社には、鵜戸神宮と違い駐車場がないので、付近のパーキングを利用させてもらいます。
だいたいいっかい500円。どこも同じ値段にみえたよ。
パーキングのおねーさんから、良い近道を教えてもらいました。
熱帯植物園は無料で通り抜けできるよ!とのこと。でも植物園真ん中にある温室は有料みたい。



また、植物園真ん中にある温室前にはカフェか!!
パラボラチョカフェというらしい。
フレッシュジュース、ソフトクリーム、パフェ、スムージー!!もちろん珈琲も!
フレッシュジュースはマンゴーが1000円で、あとは500円程度



グァバジュースいただきまーす!不思議な味☆
レンタサイクルにのった、海外の方ご一行様がいらっしゃったので、あんまり、写真はとれず。残念!

植物園からでて海岸にいくと、青島神社は目の前!おぉ、海に浮かんでいる!すごーい!!



洗濯岩もすごいことに!



商店街と青島神社をつなぐ乗り物、、、かわいい。



青島神社は人が多くて写真はとれませんでした。鵜戸神宮と同じで南国ぽかったよ!
ジャングルトイレとかいう怪しいトイレも、、、有料で50円らしいけども。潔癖症なので今回はパスで!
今度、勇気がでたらねー

ちなみに、青島神社前の商店街は、あんまり、流行ってない感じでした...距離が短いからかな?
一番目立つ大きなお土産&カフェには、スコールがごっそり!!さすが宮崎はスコール天国ですね!



皆さん、お気づきですね?ランチは??それはですね...続く