GWになりましたね、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私は、祖母を連れて玉名へ藤を見に行ってきました!




本当は、正面の写真を貼りたいのですが、他の見物客さんが写ってますので...
そのうち、携帯に写真加工アプリをいれよう....

この山田の藤は、とても有名なのですが、雨のためか、人が少なかったー。穴場なのかな?


もちろん、ご飯だっておいしいところにいくのです!祖母孝行だもんね!




今回は、玉名警察署近くの日本料理たがみさんへ!
行ってみると「支度中」の文字....
たまたま、お店の方が外でお掃除されてたので、聞いてみると、快くいいですよーとのこと。
予約客でいっぱいだけど、いまならなんとか!とのこと。ありがたいことです。

この日本料理たがみさんは、こういう面や接客で、とても評判いいんですよね。

どうも、個室がなん部屋があるようですが、今回は、二組入る部屋へ案内してもらいました。
お部屋からは、美しい庭が覗けます。雰囲気がとてもいい!



もう少ししたら、また別の花が楽しめますよ。とのこと。



お料理は、1600円から、予算に合わせられますよ、とのことだったで2300円程度のお料理をいただくことにしました。

予約ではないので、少しお時間頂きます、と、云われた通り、ちょっと時間がかかりましたが、そんなに気になりませんでした。




うーん、今日はいちだんと下手だなー
うえから....うーん......



左から時計回りに、漬物、ご飯、加茂茄子、わらび餅、山芋、ホタルイカ、味噌汁。
真ん中に、茶碗蒸しと刺し身。
それから、白身魚の香草焼きがやってきましたよ。



どれも、あっさり目の味付けで、とてもおいしい。
香草焼きは、マヨの味が強く、カロリーを心配してしまったけど、おいしくて全部食べてしまった...
香草焼きに添えてあるトマトが甘くて凄く美味しい!トマトが一番気に入りました。
次は、山芋!カニが少し入ってるからか、ちょっと贅沢な味わい。
味噌汁はナメタケ入りで健康的だし、ご飯にのっでる漬物はおいしい....
そしてデザートの抹わらび餅、黒蜜和え....大好物です。ほんとにペロリ!!

まぁ、でも....一番印象に残ったのは茶碗蒸し!
私は、茶碗蒸し大好きで、けっこうあちこちで食べてきましたが、梅干しが入ってるのは初めて!!
しかも2個!!
本当にびっくりしたけど、合わないことはないけど、凄く相性ピッタリ!って食材でもなければないかなぁ。
こういう茶碗蒸しもあるんですねぇ


あ、あと、駐車場がほぼない。
お店の入り口まで入ってしまうと、でるのが一苦労…
お店の方の話では、隣の振興局?に停められて下さい、とのことでした!。