三日目のお昼は、中華店「紅蘭亭」!!
熊本では、すごく有名なお店で、太平燕の元祖らしい。
福建省にある太平燕が本物なんだろうけど、かなり違う食べ物らしい。
だから、日本の太平燕は、この「紅蘭亭」が元祖だそうです(><
お店は上通りに1軒。下通りに1軒、花畑にジャン・ジャン・ゴーが。
どの店も、SWISS(ケーキ屋)と一緒なんだけども、どんな関係なんだろ。
とりあえず、今日は下通りへ!下通りは1Fと2Fにわかれており。
坦々麺は1Fでのみ、太平燕は2Fのみで販売しており
PKの気分で坦々麺へ!(2Fの方が混んでたしね)
PKは坦々麺、私はエビチリのセットにしようとおもったのですが
テーブルで思わぬものを発見!なんと、コースがあるんだって~
「マーフーBASICコース」。2名様より・・・これで!!
メニューは、
1、前菜四種
2、酢排骨
3、日替わりの一品
4、坦々麺
5、炒飯
6、杏仁豆腐
この日替わりの一品が、本日はエビチリ!
そして、デザートに杏仁豆腐!これで一人1260円なり~。
注文すると、前菜が直ぐにでてきました。
これで2人前・・・もうちょっと欲しい!!
メインがいっぱいだから、全体的な量でいえば、問題ないのですが
前菜・・・おいしすぎなのですよ(´・ω・`)
右から2番目の、この物体!よくエビチリなんかについてる、桃色のせんべいみたい。
でも、あれよりもっとおいしい!!メンマもとびきりおいしい!!
そして、酢排骨と書いてある、酢豚、エビチリ、炒飯が届きます。
エビチリ久しぶり~。やっぱりおいしよね。
炒飯も理想的なパラパラ具合でおいしい~。味も満点!
それから、「紅蘭亭」得意の「坦々麺」が登場!!
私は、坦々麺は少し苦手ですが、ここの坦々面は結構好きです。
あっさりしすぎでもないし、熊本生まれの自分にはちょうどいいのです。
小皿も多めにくれるのが嬉しいところですよね。
店内は広いのに、水や小皿など注意深く見て接客してくれるのがありがたい!
それから、〆は杏仁豆腐。おいしいけど・・・・・
ふらんす亭で食べた、メイプル杏仁がおいしかったなぁ。
というか、メイプル杏仁っておいしいよね?!
次は太平燕を食べるぞー。
紅蘭亭の公式HP:http://www.kourantei.com/