銀閣寺付近は、た~~くさん、飲食処があって、悩んでしまいます。
京都らしく、蕎麦のお店も多いのですが、豆腐のお店もありました!
哲学の道から歩いて来たので、ぱっと目に付いたに志田で食事をすることに!
店内は、カウンター席のほかに、座敷もあるようでした。
私たちはカウンターでいただきましたよ!
えっと・・・料理来る前の写真が・・・・・・・ない!!これで我慢して(><
湯葉も湯豆腐も食べたい!!という我侭な私は「ひとひら膳」を注文!
ひさしぶりにみましたよ!!目の前で小さな鍋に火をつけるやつ!!
ちょっと見えにくいけど、紅葉の形のフが色鮮やかで綺麗ですよね^-^
それから、私が写真を撮りたいのを察知した店員さんが
通常はゆっくり一品出てくるのを、全部どど~んと、出してくれました^-^
食前の豆乳。生湯葉、水菜とお揚げのたいたん、生湯葉御飯(葛あんかけ)です。
右上は、湯豆腐の胡麻タレです。
ちょっとだけ遅れて、旬竹の天麩羅とおくら胡麻和えも登場!
でも一番美味しかったのは、やっぱり生湯葉御飯(葛あんかけ)!
なんともいえない美味しさ。どう伝えたらいいかわかりません(><;
と、言う事で、機になる人は是非言ってきてください☆
そんなに志田の公式HPは見つけきれませんでしたが
紹介したページを見つけましたよ http://horoyoi.jp/detail_id_573.html