京都といえば、精進料理!!というわがままな母のため
大徳寺、大慈院の「泉仙」に行ってきました。
「泉仙」は、支店を含めると7店舗。すべて京都ですが、なかなか大きいですよね。
しかも、仕出しもしてくれるとか・・・・・
で、「精進鉄鉢料理」の『ゆり』を頼みました。税込み4200円!!
まずは、お抹茶がわらび餅と一緒にできました。
抹茶・・・苦くて苦手です!!そんな私の奥義は・・・・・
わらび餅を口に含んだまま、抹茶を飲む!!
すると、抹茶がわらび餅のきな粉のおかげで、少し甘くなります。
あとは、順番どおり、写真を・・・・・・
正直、メモを書き損ねてるので、素材がなんだったか忘れました。
大体は、今日野菜と湯葉が多く使われてました。
順番はばらばらでしたが、最後は、こうなるらしいです。
食べ終わった器は、大きさがちょっとずつ違ってて、重ねるとこうなります。
なら、一番大きい器から順番に出せばいいのに・・・・
料理は美味しかったのですが、接客がちょっとなぁ。
テーブルの端に置いていくだけだもん。説明くらい欲しい~。
でも、お店の雰囲気はよかったですよ。
お店までの小道です。室内からものぞけました。
そんな泉仙の公式HP:http://www.kyoto-izusen.com/