京都といったら善哉!!
ということで、茶房こげつへ行ってきました。


嵐山:茶房こげつ


京福嵐山駅前、京菓子處「鼓月」の中にあるため。
待ち時間があっても、お土産を見て選べるので旅行者に持って来い。


京菓子處 鼓月 嵐山


「千寿せんべい」名前を聞いても「?」かもしれませんが
写真を見たら、見た事ある人多いんじゃないかな?


京菓子處 鼓月 千寿せんべい


どう?見た事ありますか??
ちなみに写真は、公式HPからペチってきました。


嵐山:茶房こげつ 2F



さて、2F席に案内され、でママ(叔母)と母は、善哉を。
私は対抗して冷たい抹茶善哉を頼んでみました^^;
ちなみに「善哉」と書いて「よきかな」と読むそうです。古風ですよね。


嵐山:茶房こげつ 善哉  抹茶善哉  茶房こげつ

先に二人の善哉が・・・おいしそうです(>_<)
それから私の善哉も、冷たいけど、とっても美味しかったです。


茶房こげつ 京福電車


席からは、京福嵐山駅も見えました。
立地条件もいいんだなぁ・・・


帰りに母が、色々お土産を買って、配送手続きしてた!
なにを買ったのかなぁ。私はママと和菓子見てまたので・・・


そんな「京菓子處 鼓月」の公式HP:http://www.kogetsu.com/
とってもゆったりした時間がすごせましたので、嵐山に行った際は是非。