妹に少しでも大阪っぽいとこを味わってもらおうと、なんばパークスに行って来ました。
なんばパークスは福岡のキャナルシティと設計者が同じで、変わった建物ですよね。
夜はイルミネーションが綺麗です。来週は1Fでキャンドルナイトがあるとか(>_<)
なんだかウェディングしかやってない雰囲気です。(´・ω・`)ちと残念。
気を取り直して8Fの「福ろく寿 」へ行って来ました。
なかなか落ち着いた雰囲気のモダンな感じのお店です(>_<)
姉は、こんなに良い物を食べるのは久しぶりです。
祖母に宜しく言っておいてください「金持たせすぎ」と。^^;
テーブルには、ラプソも熱狂中のIHクッキングヒーターがありました。
本当は「京懐石」を食べようと思ってたんですが、せっかくなので
ひとつは「和牛のしゃぶしゃぶコース」に変更です^^
さっそく、お鍋がやってきました。なんだか変な形ですよね^-^
それから先付というのかな?それとも前菜??ここは前菜かな?
私には、白和えと・・・なんだったかな^^;
妹には、食前酒と写真にはないけど、もずく。あとは・・・なんですか?
メニューによると、すずき酒蒸しと京湯葉のようです。
一方。鍋は沸騰していた。
妹には椀物。それからお刺身が届きました。なんだこの見栄えの違いw
ちなみに、真ん中の刺身が「和牛しゃぶしゃぶコース」のお刺身です(´・ω・`)
この黄色いなんだかわからない物体は美味しかったですw
それから、ようやく鍋の中身が到着しました!
写真を撮る前に、しいたけとかお肉が、一部鍋に突入しちゃいましたがw
私と妹と、二人に胡麻味噌と、ぽん酢がやってきました。
このお店の心遣いはありがたいです^-^
でも、胡麻味噌は私にも妹にも口に合いませんでしたw
それから向付だかなんだかが運ばれてきました。
妹はしゃぶしゃぶのお肉に釘付けでしたw
私のものは、鰻と小芋の饅頭といったところでしょうか・
妹のは、なにがなんだかわかりませんw
茶色のがかぼちゃ味だったのくらいかな?
あとあと、朱色の陶器は蓋をあけると、揚げ物がはいってました。
それから、しゃぶしゃぶの鍋にきしめんが投げ込まれました。
きしめんって名古屋の食べ物じゃなかったんだ・・・
でもこれが、なかなかコシがあって美味しい!妹もご満悦でした!
それから妹の強肴。なすをくりぬいたモノにナスと和牛の炒めもの。
鰻の雑炊。これも取り皿二人分いただけました。
妹は鰻が苦手なので、私が多めに食べました!すっごく美味しかった~
最後はやっぱりデザートですw
私は「本わらび餅」妹は「焼葛の大納言寄せ」
この他に、3種類。計5種類のデザートから選べました。
スイカのシャーベットは、かなり気になったのですが・・・
また次に機会があればかな^^
やっぱり文才ないなー(´・ω・`)