豚骨ラーメンといてば、大阪では一風堂に食べに行きます。

きっと9月になれば、いかなくなっちゃうからね。うん。いまのうちだよね。


なんか知らないけれども。新しいラーメンが開発されてました。

その名も「極新味」!!


メニューには、いつもどおり絵がのってるんですが。

どうも、小ぶりの御飯と、ラーメン。それとおしんこかな??って感じです。

でも、説明書には「オリジナル調味料」とか「茶碗蒸しが」とか書いてある。


茶碗蒸しスキー(>w<)ってことで、「極新味」を注文!アントニオJr さんも「極新味」


頼むときに、店員さんに「量がもともと多くはあるけど、替え玉はできない」と言われました。

でも、大盛りにはできるらしい。もともと量が多いので、そのままのサイズで注文!


結構。待ったような気がしますが。餃子も頼んでいたので、気にはなりませんでした。

餃子のゆず・・・なにか忘れたけど、赤い物体美味しいよね!大好きです(>_<)




一風堂 極新味



ちなみにこちらは、アントニオJr さん撮影の極新味。とってもおいしそうですね!

御飯は、お茶碗のなかに、小ぶりな俵結びが、緑色の物体は、どうやら柚子胡椒みたい。

右上の茶色い物体は、「オリジナル調味料 ヌーベ」らしいです。


何度も、いろんな店員さんに言われました。

「まずは、そのまま食べて、茶碗蒸しと一緒にたべてください

        それから御飯に汁かけてたべて。それからヌーベをスープに入れて!」


ということで、まずは一口。うーんあっさりしてるけど、ちと濃度が足りない。

つーか茶碗蒸しどこ?と思ったらアントニオJr さんが「下に茶碗蒸し入ってる~」って・・・

な・・・・なんだってーーー!!!って、ほんとに入ってるし。凄い凄い(>_<)


茶碗蒸しウマー。うまいよー。これは、茶碗蒸しだけで食べたい。


それから、御飯にスープをかけて、ねこまんまを食べる。うん。おいしいけど物足りなーい。


そしてようやくヌーベにたどり着きました!

すでに若干溶けてるんですが、かまわずスープの中へダイブさせておきました。

すると見る見る。スープがいつもの一風堂のスープに!!すごいすごい!!


うん。普通のラーメンでいいです。

でも、とってもおもしろかったので、気まぐれに頼んでしまうかも!

梅田店は一日50麺限定らしいです。平日は夜でも、普通に食べれました^-^