春休みに入った子供達を連れて、東京へ🗼


サッカーでいつもお世話になっているお母さんに誘って頂きました。

次男の同級生が大勢来るとは聞いてたけれど
保護者は私を含め2人だと勘違いしていて。

集合場所に着いたら保護者の方々がわんさかいてビックリ!!

どうしよ…誰が誰のお母さんか分からない…

次男が転校して3年。
私、未だ保護者が分からない。
サッカーの子供達以外は、子供達も分からない。

転校してきた頃はコロナ禍で。
みんなマスクをしていて。
行事も殆ど行われなく。
私が仕事をしている事もあり
次男もキッズクラブなので
接点なんて無くて。
授業参観で会っても、誰か分からないまま挨拶だけしていました。

それに私は、孫までいるアラフィフです。
他の保護者達より、ダントツで歳上。
やり難い時があります。
ステップファミリーの事は誰も知らないので、
次男の幼少期の話になると、私の歯切れも悪く。

人見知りはしないのですが、人見知りだと思われてるみたいです。笑

その代わり、次男は転校してすぐに溶け込み
子供達だけではなく、保護者の事も覚えるのが早く

今のお母さん、誰のお母さん?
と次男に教えてもらったりしています。

今日も、さりげなく次男に助けてもらいながら
東京のイベントに参加してきました。

イベントの事は、また次に。