簡単安心!無料!iphoneでパスワード管理 IDBox | Luv iPhone ともぞうブログ

簡単安心!無料!iphoneでパスワード管理 IDBox


Luv iPhone ともぞうブログ
どうもーRead it laterのログインIDとパスワードをあたふたしてしまったともぞうです。

どこにもメモをしていなかったので、概ねメインで使っているパスワードをいくつか確認して、ようやく判明。

そういや、iPhoneでパスワード管理ソフトってあったけど有料だったな~と思って値段を見て・・・


さすがに高い!!((((((ノ゚⊿゚)ノ


1Password for iPhone 3.5.9 App
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,200
更新: 2011/04/21


いや、説明みてると本当にすごいんですよ。Safariと連携して自動入力とかね。でも、まあ、ネットバンキングやる訳でもないし・・メインブラウザSafariじゃないし・・さすがに1200円は出せないし・・
(FF3はこれよりも高くても衝動買いしたのは秘密)


つーことでグーグル先生に教えてもらいました。こちら!


IDBox 2.2 App
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
更新: 2011/01/23



いやー無料の割に結構よさそうです。


■このソフトを選んだポイント


  • 広告が無い。
  • 有料アップグレードの催促が無い
  • iPhone内でのパスワードはデータを暗号化
  • 管理しているパスワードデータはiTunes同期時にバックアップ
  • パスワードをフォルダ管理できる


これだけでもう充分お腹いっぱいです。特にiTunesでのバックアップがいいですね。万が一iPhoneを復元するような事態になってもパスワードデータが消えてしまうという心配がなく安心です。



■初期設定とアプリ設定



起動すると最初にIDBoxのマスターパスワードを設定します。
Luv iPhone ともぞうブログ


既に一個入力してしまっていますが、普通は空っぽです。まずは設定を見てみます。
Luv iPhone ともぞうブログ


既にさっきの画面で設定してしまっていますが、設定を変えたのはフォルダ機能の使用だけです。5回入力を間違えると消えるというのは安心です。
Luv iPhone ともぞうブログ


■ID/パスワードの登録



では前の画面に戻って 実際にデータを入力してみます。「+(プラス)」もしくは「エントリの作成」をぽちっと
Luv iPhone ともぞうブログ

表示する名前(タイトル)とログインID、パスワードを入力します。パスワードは***や●●●といった伏字ではなく入力したまま表示されるので打ち間違え等は分かりやすくなっています。

メモも入力できるので何か忘れないようにしたいことがあれば、入力しておけます。

入力が完了する先ほどの画面のようにタイトルで表示されます。
Luv iPhone ともぞうブログ

入力完了後にタイトルをぽちっとするとこう見えます
Luv iPhone ともぞうブログ

ここでログインIDかパスワード部分をタップすると・・

Luv iPhone ともぞうブログ


タップしたIDかパスワードが自動的にコピーされるので、長いIDやパスワード設定していてもここでコピーして張り付ければラクチン。

この画面で右上のボタンを押すと登録内容の再編集や作成済みのフォルダへの移動が出来ます。
Luv iPhone ともぞうブログ

パスワードの変更では過去のパスワード履歴も見ることができます。イマイチ履歴を見れる用途が見当たらないので割愛・・。



■フォルダの作成と編集


フォルダ作成は至って簡単で「フォルダの作成」ボタンを押して、フォルダ名を入力すれば完了です。
とりあえず作ってみました。
Luv iPhone ともぞうブログ

右上の編集を押せば、順番も並び替えられます。
Luv iPhone ともぞうブログ


■まとめ


はい、ということで、ざっと使ってみましたが、機能も画面もシンプルで操作も直感的にほぼ何も見ずにスムーズにできました。これで、無料だわ、バックアップされるわ、広告無いわで良い事だらけです。

自動入力まではいらないというレベルの人だったらほぼ満足する内容なのではないかと思います。

最近は登録の必要なオンラインサービスが増えてきているので、入れておいてあれ?なんだっけ?となる前に入れておくことをお勧めします。



IDBox 2.2 App
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
更新: 2011/01/23


でわでわ