ICUから病棟に移り、
両親との面会も5分で終了した後、
頭痛と腰痛が強かったので、痛み止めの点滴をしてもらいました。
あとから聞いた話ですが点滴のラインは手術の時には手首から取っていたそうです。
しかし、手術中に麻酔の点滴漏れが発覚💉
(ちなみに途中で麻酔が覚めかけたそうです💦
詳しい話はまた次回w)
元々、
採血や点滴は取れにくいのですが、
手術中は血圧も下がっているからか、
腕や手首からは取れず、
なんと右足の甲に取ってありました💦
なので、ICUの時からず〜っと
足の甲の点滴ラインを使用していました。
痛み止めの液自体がピリピリ痛いので、
それを我慢していました。
しかし、どうも頭痛も腰痛も痛みの改善がない
痛みが取れないと思っていると、
気がついたら、ストレッチャーに移動させられてました
看護師さんも私が気がついた事に気がつき、
「痛みが強いみたいで、
うなされていました💦
なので、部屋を移動しますね」と💦
どうやらずーっと唸っていたようで、
ナースステーション近くの空き個室へ移動となりました
唸っていた記憶はないのですが、
うるさかったのかもです
同室の方には申し訳なかったです💦
個室に移動して、1人部屋に残された後も
腰痛、足の痺れ(点滴ラインを入れているところ)、頭痛、吐き気がひどく、
ナースコールを何度も何度もしてしまいました
本当に申し訳ないと思いつつ、
どうにかして欲しくて私も必死でした💦
ちなみに、この時はせん妄もひどく、
個室にいるのに、
映画の「エイリアン」に出てくるような、
エイリアンの巣のようなところに居ると思ってました
なので、痛みで唸りながらも
「助けて〜」と言ってた記憶があります
時間も全然分かりませんでした。
真っ暗な部屋の中(カーテンが閉まっていて、電気もついてなかったので💦)、
ベッドの柵を支えにし、
無理やり体を起こして、
(ほぼヤケクソでしたw)
痺れる足を確認すると
ビックリするぐらい腫れて浮腫んでました
まさに象足🦶
これだけ腫れてたら痺れて痛みが出ても当然な感じでした。
その後、看護師さんに足の痺れがひどい!
点滴のところが痛い
と伝えると、確認してくれました。
「あれ?」と言われて、他の看護師さんを呼びに出ていかれました
いやいや〜!!
あれ?って何よ〜
その後、すぐに点滴が抜かれました。
どうやらガッツリ点滴漏れをしていた様。
痛み止めはかなり強いものを使用していたのに、
痛みが治らなかったのは、液が漏れていた為でした
しかも、薬液漏れのせいか、
足の甲に水疱が出来てました🫧
(看護師さんたちは水疱を見てヤバいヤバいって言ってましたw怖いから聞こえる様に言わないで)
その後、点滴ラインを取り直し、
頭痛と足の痺れは落ち着きました
でも腰痛だけはなかなか改善がなく、
食事の時間に背もたれを起こされるだけでも、激痛でした
ずっと寝たままの態勢なので、
立てる様になれば変わるはずと言われたので、
「立ちたいです」と伝えると、
「足の浮腫みが強いから、血栓ができてる可能性もあるから、エコーを撮ってから!」←S先生
「じゃぁ早くエコーを!!」←私
とお願いしましたが、
すぐは空いてないとの返事が
結局エコーが出来たのは、4〜5時間後でした。
(この日はカーテンを開けてくれ、食事時間も意識がしっかりしていたので、時間経過はわかりました)
エコーの結果、
血栓なし
意識もしっかりしていたので、
エコーの後は病室に✨
病室に戻ったらすぐに、
歩行器を持ってきてくれ、
術後4日以上ぶりに
立てました✨✨
腰はすごく気持ちよかったです
ふらつきがひどく、
歩行器にほぼもたれかかっている状態でした
でも少しでも動かないと筋肉が落ちる!!
と、立ち上がる練習を意地になってやってました(笑)
そこからは本当に日に日に良くなっていくのを感じれました