来週2日間の職場体験(!?)に行くにあたり、チョットお勉強✏️


なんとなぁくの理解でいたんだけど…

働くにあたりもうチョットちゃんとわかっていなきゃな😅って思いやってみる…


私見たり読んだりするだけだと絶対わかってないので、ノートに書いてまとめるんです✏️

そうすることで、わからなくなった時に見直すことができるから安心します☺️…大体見直すことないんですけどね😅ただのお守りみたいなものかな…     


だけど、知りたいこと書くと「え?これってどういうことだろう?」って出てくるじゃないですか⁉️それも書かないと気が済まないから書く✏️ってやってるとノートがグチャグチャで気持ち悪い💔

そんなときは書き直します(笑)

…昔からそうだから、書き直したところはかなり覚えているけど、そのモードにならないときもあるので、モード以外のところは大体覚えていない(笑)

ノートきれいなのにお勉強できない典型的なタイプ😚(笑)


でも自分で興味を持ったことや、やらざるを得ないこと(仕事に関係するものなど)は、割りと覚えられています☺️


今回も何となくの理解から、踏み込んだ理解に変わった気がします💡


そして、思ったのは“世の中には生活しにくい人が沢山いる”ということ。

HSPやHSCと同じで発達障害の人も、周りの理解がないと本当に生活しにくいだろうなぁって😅


だからといってHSPだから、発達障害だから、と特別扱いしてほしい訳じゃなくて

“こういうことは苦手なんだね。手伝おうか?”

みたいな感じがいいのかなぁって不意に思いました。

…ただ私が思っただけなので違ったり、嫌な気分になった方がいたらすいません🙏


体験では、幼児相手だし、初対面だからうまくできるわけがない。でも、それが当たり前❗

1からイヤ、0から学ぶって気持ちでいきたいと思ってます💡


私にできるかな…という気持ちもあるけれど、それ以上に、今の私なら役に立てることがあるかも❗って気持ちの方が強くなっている…

前向きになっている証拠ですね🎵


…でも気を付けて‼️

私はHSS型HSPの気質がある…

張り切りすぎて、途中で燃え尽きないように…

(…この感じのまま走り続けたら危ない気がする)

アクセルとブレーキのバランスを上手に頑張ろう❗


確認もできたことだし、ではまた😆