5月

娘が鼻歌を歌いながら幼稚園から帰ってきて

「今日はなにをしたの?」


と聞いたら


「給食」


とだけ答えて手を洗いに行った。


他に…
他に何かしてないかな…?


1ヶ月に一冊
幼稚園から絵本を借りられるのですが
タイトルを見たら


「たべもの」


ねぇどうして…
他に興味のあることないのかな…




さて。

最近友達とショッピングをしてきたのですが
思ったことを少し。


それはものすごく久しぶりの
友人とのお買い物。

これがとても楽しかった。



仕事し始めてからは
もうずっと1人で買い物するか
もしくは最近はネットショッピングも多数。



基本的に自分の格好やメイクなどは
入学式などのかしこまった席でなければ
人に聞くことはなく
自分のしたい格好をしており
買い物も人に聞くこともなく自分がこれと思ったものを買います。

でも今回
趣味が合うというのもあるのですが
相手が似合うものがどれかと一緒に見るのも楽しいし
自分が選ぶものに助言をもらうのも楽しい


ということを久しぶりに体感して
ウキウキした時間を過ごせました!



MARIHAのワンピース
ジュエリーは昔からよく見ていたのですが
ワンピは始めて。

いい買い物をしたなと思いましたよ!
(今以上太れませんが)


やはりネットショッピングだと
特に服の場合、失敗もあるし
届いたあとに素材感もちょっと見抜けなかったなぁ…ということも
あったりするのですが

直接見てスタッフの方に話を聞いて
試着して確かめて購入する

ということに失敗は圧倒的に少ないので
結局ムダがない。


それにちゃんと買った気もするので
満足感も大きい。


既にどこかで直接ものを見ていての
ネットショップであればいいと思いますが

服は特にやっぱり直接見て購入するのがいいなぁと思いました。


世の中には可愛いものが溢れてる!!



自分に必要なものを取捨選択するため
五月は一度、激しく断捨離しようと思います。


さてなにを残そう。



LUSTROL Makko