彼氏いる?と聞かれることに
数年前から違和感を感じている
職場にはもうすでに
自分の子供より若い子がいたりする
そんな私にこの質問はおかしい
昔を思い出してみる
私はすでにあの頃の母の年齢になっていて
母の年頃の人に
「彼氏」という存在など
考えたこともなかった
という自分の過去の経験からくる
「この年頃の人に彼氏とかありえない」
とはいえ
私は絶賛最後の恋の最中であり
歳を重ねたからといって
誰かを思う気持ちが
無くなることはないんだと
知ってしまっている
だけどね
この彼氏いる?って聞かれるのは
本当に違和感で
なんていうか
聞かれることさえ恥ずかしくて
え?いるわけないでしょ?
そんな年じゃないし
と答えていたけど
そういえば私にそう聞いてくる人の中には
「そんな年」の人もいるわけで
自分が恋をしていたり
そういう気持ちが無くなっていない人は
そう聞いてしまうものかもな と
理解するようになった
だから聞かれるのはこっぱずかしいけど
普通に いないよと答えたらいいか
って考えるようになったんだ
けど
いないというと
手を出してもいいと思う人もいるみたいで
それならもう
付き合ってる人いるよー
って笑顔で答えたほうが
角が立たないのかもしれない
だってね
付き合ってる人がいないなら
そゆ事してもいいか!なんて
考える男性もいるようで
いないよって答えたらキスされて
今度お出かけしよーなんて
お誘いされたから(;゚∀゚)
お誘いされてもその先の!
大人の関係に!
私はもうなれないので!
…潤わないのでね…
ほっといてくださって結構です笑
でもそんな事言えるわけないので
これからは言おう
あ 彼氏います^ - ^