こんにちは!
4人の子育て中のnanaです^ ^

楽に自分らしく生きるために
働きながら子育てをする上で大切にしていることや、
役に立っていることを発信しています!

 



前回の記事もたくさん読んでいただき

ありがとうございました!


前回の記事はこちら



イライラする自分から変わることを決意した私は、

イライラに対して3つのことを意識して

生活してみることにしました。




 

1、いつイライラするのか

実は、同じことをしていても

イライラするときと

しない時がありました。



私が1番イライラしたのは

寝不足のとき

そして

お腹が空いていたとき。

でした。



食べるのが大好き♡



子どもか‼︎と思いますが

それくらい、生理現象というのは

自分の理性では

どうしようもないのだと思いました。





 

2、どんなことにイライラするのか

私は、自分が「こうしなさい」と教わってきたことから外れるとイライラすることに気がつきました。



例えば、

ご飯は残してはいけない

と言われて育ったので

子どもがご飯を食べないことに

ものすごくイライラしていました。



ご飯を残すなんて、ありえない!

と思っていたからです。



でも、よくよく考えると

ご飯を残してしまうのは

理由があるのではないか?

と思いました。



そもそも、ご飯の量が多いのでは?

おもちゃが片付いていなくて、遊びたくなってしまうのでは?

さっきおやつをあげすぎてしまっていないか?

などなど。



残す=いけないこと

という以外の見方で見てみると

いろいろと気がつくことがありました。






 

3、裏の感情を考える

実は怒りというのは

別の感情を怒りとして表現している

という面があるそうです。



例えば、夫が連絡なく帰りが遅いことにイライラするのは

心配する気持ちが裏に隠れていたり

子どもが道路で寝転んでイライラするのは

周りからちゃんとしてない親だと思われたくない

という気持ちが隠れていたりします。

(昔の私、、^^;)




芝生を転がるのはイライラしない。

これがスーパーだったら、きー‼︎ってなっちゃう^^;



こんな風に、イライラを意識していくと

そもそも怒る必要ないのでは?

と思えることが出てきました。



そして、怒りとして表す前に

考えることができるようになりました。



怒りとして出そうになったら裏の感情を言ってみる

とか

よく寝る

とか

そもそも、自分が信じている価値観は大切なのか?

ということです。




三男が撮った写真。おもちゃを戦わせるのが大好き。




人は自分の価値観からズレるとイライラします。



でも、その価値観自体が

自分がイライラして、

周りを不愉快にさせて

自分も嫌なきもちになって

人生の大切な時間を使っても

周りに怒りを示したいくらいの

大切な価値観か?

と言われると

わたしの場合、

ほとんどそうではありませんでした。



だから手放していくことができました。



みなさんはどうですか。

怒っている時間は

大切な人生をかけてやり遂げたいことですか。




お読みいただきありがとうございました!